相談の広場
総務担当者です。
社長のお母様が危篤状態となり、万が一に備えた準備をしております。
その中で、取引先に対する訃報の案内文作成を任されたのですが、四苦八苦しております。
ネットで文例を探してみたものの、ピッタリと当てはまるものが無く、自分なりに作成してみました。
訃報として問題ないか、ご指導頂けないでしょうか。
特に書き出しの「弊社 代表取締役社長 ●●●●の母 ●●●● 儀が」という書き方が合っているのかどうか不安です。
また、これは会社として総務が通知する場合の文章となりますが、社長自身が会社の社長という立場で訃報を流す場合、この文面はどのように変わってくるのでしょうか??
よろしくお願い致します。
------------------------------------------------------
平成○○年○月○日
各 位
訃 報
弊社 代表取締役社長 ●●●●の母 ●●●● 儀が去る平成○○年○月○日午前○時○分享年○○才にて逝去致しました。
ここに生前のご厚誼を深謝し謹んでご通知申し上げます。
なお、通夜並びに葬儀は下記の通り営みます。
記
1、通夜 ○月○日(火)午後6時~7時
2、葬儀・告別式 ○月○日(水)午前10時~11時
3、場所 総合斎場 ○○○○
東京都○○○○○
TEL:03-×××-××××
4、喪主 ○○○○株式会社 代表取締役社長 ●●●●
○○○○株式会社
東京都○○○○○
TEL:03-×××-××××
総務部 部長 ●●●●
------------------------------------------------------
スポンサーリンク
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]