相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

支店設置登記について

著者 はじめの さん

最終更新日:2011年03月03日 10:56

いつもありがとうございます。

支店登記について教えてください。
当社は、支店がいくつかあるのですが、
支店登記しているかしていないかは何を見ればわかりますでしょうか。本社管轄法務局の謄本でもわかるのでしょうか。

②20年も支店があるにもかかわらず、支店登記を怠っている場合、罰則はあるのでしょうか。

③今からでも支店登記はできるのでしょうか。

支店登記のメリットは何でしょうか。

⑤手続きは大変なのでしょうか。

以上 ご教示の程、よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 支店設置登記について

最近 会社名表記も漢字、地域名、個人名などからカタカナ、ローマ字、英数字等多種多様にわたりますね。
時として同一、類似名等も拝見しています。
業種にもよりますが、同一類似となりますと、お客様が困る時もあります。
本社名が、都道府県庁所在地ならある程度は判明しますが、支店、営業所が地域各所に散在しますとたいへんでしょう。

となれば、一度にと為すとすれば登記でしょうね。
以前同様のご質問です。

支店の登記について
著者 迷い人です さん
最終更新日:2008年04月21日 19:41

http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-42370/

Re: 支店設置登記について

著者トラきちさん

2011年03月07日 17:41

はじめのさん、こんにちは。

 すでに、akijinさんから回答が寄せられていますが、私からも意見等を述べさせていただきます。

 支店を設置していても、実質的には営業所レベルであったりする場合は、登記していないケースが多いと思います。

 支店を登記することで手続きの手間およびコストは確実に増加するからです。

 以下の司法書士事務所のサイトにそのメリット等が記載されていますので、ご参照ください。
http://www.tanakafirm.com/content/compa06d.htm

 なお、支店登記の有無については、本店所轄の法務局で全部事項証明書(旧登記簿謄本)を確認すればわかると思いますよ。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP