相談の広場
厚生年金加入の手続きをしようとしたところ
年金手帳をもっていない社員がいました。
二十歳以降、年金(国民年金・厚生年金)を
払ったことがないので持っていないということ
なのですが、一回も支払ったことが無い時は
持っていないものなのでしょうか?
また、今回厚生年金に加入するにあたり
社会保険事務所に提出するときは
通常の手続きの他に必要な書類がありますでしょうか。
宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
●一度も払ってなくても年金手帳は持っている(届いている)ハズです。
紛失した可能性が大きいですね。
20歳前には本人宛に「国民年金調査票(兼加入届)」が送付されてきますので、記入して返送(または市区役所の国民年金課窓口へ提出)すれば、「年金手帳(と納付書)」が送られてきます。もし、この「国民年金調査票(兼加入届)」の提出を忘れていたとしても、20歳になれば年金手帳(と納付書)が自動的に送られてきます。
平成9年以降はこの手続が徹底されていますので、一度も払ってなくても、年金手帳は持っている(届いている)ハズです。
ただ、頻繁に住居移転をした場合などで、「年金手帳(と納付書)」が本人の手元に届いていないことは考えられます。しかしこの場合でも年金手帳は交付されています。つまり、その方の「基礎年金番号」は登録されているハズです。
●紛失として「年金手帳再交付申請書」を「健保 厚年 被保険者資格取得届」に添えて提出して下さい。
●社会保険事務所では、新規の場合は登録がないかチェックしています。
「健保 厚年 被保険者資格取得届」の取得区分を「新1」として提出した場合でも、チェックして登録があれば、会社に連絡がありますので、改めて「年金手帳再交付申請書」を提出することになりますよ。
★ただいま某市役所の待合ロビーでこの回答を書いております。担当窓口で上記の「国民年金調査票(兼加入届)」と、「年金手帳(と納付書)」の発送手続を確認しました。(何も言ってないのに、社保にも確認してくれました。)
以上よろしくお願いします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]