相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

正社員のアルバイトについて

最終更新日:2006年11月08日 18:05

私は今正社員で働いていまして、この間アルバイトをはじめたのですが、二重仕事は正社員で働いている以上会社にばれると聞きました。で私は3日働いてアルバイトをやめたのですが、アルバイト先で書けといわれた源泉徴収表に印鑑も押してしまいました。この源泉徴収表は提出されてしますのでしょうか。合計で1万円ちょっとの収入しかありません。今の会社にばれてしまいますか。教えてください。

スポンサーリンク

Re: 正社員のアルバイトについて

著者勝田労務管理事務所さん (専門家)

2006年11月09日 09:40

源泉徴収簿は会社で保管しますが、多分、印鑑を押されたのは扶養控除等(異動)申告書だと思います。これも会社で保管します。
ですから、これらの書類から今の会社にわかることはないと思いますので、それより口コミに注意してください。

Re: 正社員のアルバイトについて

著者フレディーさん

2006年11月09日 20:12

会社に「ばれてしまう」最大の原因は、翌年課税される住民税にあります。住民税の課税対象となる所得が、会社からの給与所得と差があれば、その分がその他の収入となってしまうからです。

それでは役所はどうやってその住民の所得を把握するか?
基本は企業から提出される「給与支払報告書」です。
ただし、これについては「30万円以上給与を支払った者(平成18年1月1日より適用)」が対象となりますので、今回のケースでは提出されないでしょう。
従って、ご自身で確定申告をなされない限り、住民税の対象となることは、まず考えられません。

ただし、法的にはサイドビジネス(雑所得)なら20万円以上、給与所得があった場合ならその全額を、確定申告する義務はございますので、念のため。

・・・もしも会社にばれたら。
最近の判例では、よっぽど会社のイメージを害するような仕事や、会社の就業活動に支障をきたすようなものでない限り、くびにまではならないと思います。
ただし、「訴訟になれば勝てるかも」ということですので、就業規則で禁止されている場合は、気をつけてくださいね。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP