相談の広場
こんにちわ。
社会福祉法人を立ち上げるためには書類が多く大変ですね。
県や市に行ったりでバタバタしています。
質問ですが、発起人会の議事録を作成したのですが、金額に間違いがありました。
この場合、訂正だけで良いのでしょうか?または、議事録の訂正の発起人会を開いて議事録を作らなくてはいけないのでしょうか?
① 議事録には捨印をもらっています。
② 寄付金の額の総額は間違いなし
③ ②の内訳に間違いがあり(一人の方の額100万円を110万 円と記載)なので、内訳を足すと総額にならない。
② 医療機構の借入をするための議事録です。
③ 県市に意見書をいただくため、市に提出済み
つたない文章で申し訳ございません。よろしくお願いします。
スポンサーリンク
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~1
(1件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]