相談の広場
はじめまして。
年末調整について2つ質問をします。
1.1月~3月まで他のところでアルバイト(学生だった)をされいて、4月から正社員として働いている方から前職アルバイトの源泉徴収票をいただいたんですが、支払額は25万くらいで源泉徴収税額は0です。この場合、源泉徴収簿の総支給金額の前職等に25万を書き、合算してもいいんでしょうか?
2.扶養親族のなかに特定扶養親族がいらっしゃる方から子どもはアルバイトをしていませんと言われた場合、メモを残して置きたいのですがどういう文面がいいでしょうか。
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
1.前職源泉のある他の方と同じです。
合算してください。社会保険料の支払いがある場合はその分も合算してください。
20歳以上の場合、源泉に社会保険料の支払いが無くとも、自分自身で払っている国民年金がある可能性がありますので確認してください。
2.メモを残しておきたいならば、「学生・パート無し」「学生・パート収入○○円」などでよろしいかと思います。
> はじめまして。
> 年末調整について2つ質問をします。
>
> 1.1月~3月まで他のところでアルバイト(学生だった)をされいて、4月から正社員として働いている方から前職アルバイトの源泉徴収票をいただいたんですが、支払額は25万くらいで源泉徴収税額は0です。この場合、源泉徴収簿の総支給金額の前職等に25万を書き、合算してもいいんでしょうか?
>
> 2.扶養親族のなかに特定扶養親族がいらっしゃる方から子どもはアルバイトをしていませんと言われた場合、メモを残して置きたいのですがどういう文面がいいでしょうか。
>
> よろしくお願いします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]