総務の森 - 総務 労務 経理 法務 今すぐ解決!
相談の広場
税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!
総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)
著者 まなぶ さん
最終更新日:2007年02月02日 10:48
年末の源泉所得税の申告にあたり、 多くの企業で年末調整が発生し 申告額がマイナスに なると思うのですが、 これについて 当社では申告額の計を0とし 引ききれない分を翌月で再調整しています。 知識のない私としては、余分に支払った税金は直ぐにでも 返納されるべきであると思いますが、 年末の源泉所得税の申告時にマイナスで申告し 返納してもらうことは できないのでしょうか? もしくは 一般的ではないのでしょうか?
スポンサーリンク
著者たまりんさん
2007年02月03日 10:29
こんにちは。 ご質問についてですが、 Q.年末の源泉所得税の申告時にマイナスで申告し 返納してもらうことは できないのでしょうか? A.できます。 Q.もしくは 一般的ではないのでしょうか? A.ご想像の通り一般的ではありません。 そのせいか、税務署の申請書類も結構面倒な様式になっており、また、手続きも面倒ですね。個人的にも余りお勧めはできないです。(税理士さんにもそのように言われました。)
著者まなぶさん
2007年02月05日 08:04
たまりんさん ご回答ありがとうございました。 やはりそうですか・・・ 面倒な様式が必要との事ですが、源泉所得税の申告時に マイナスで記入して、還付金の振込先を同封する程度では認められないのでしょうか?
2007年02月05日 08:05
2007年02月05日 08:15
まなぶさんへ おはようございます。 さて、ご質問の「源泉所得税の申告時にマイナスで記入して、還付金の振込先を同封する程度では認められないのでしょうか?」について、残念ながらそれでは無理です。 様式は税務署等にありますので、還付請求するしない別にして、様式を取り寄せてみてはいかがでしょうか? 多分、それをご覧になると、「やっぱ、やーめた。」になると思いますよ(笑)。 以上
著者行政書士武田法務事務所さん (専門家)
2008年05月06日 17:21
削除されました
どのカテゴリーに投稿しますか?選択してください
1~6 (6件中)
お知らせ
2024.4.22
専門家投稿用コラムへの自動投稿を受付けます
2023.11.1
無料ダウンロードページに新書式22点が追加
2023.9.1
「相談の広場」や「専門家コラム」への投稿方法がわかるガイドを公開
一覧へ
経営ノウハウの泉へ
監修提供
法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録
オフィスカイゼン活動に関する意識2022年5月
[2022.7.24]
企業のテレワーク実態調査2019年10月版
[2019.11.12]
総務担当者の環境調査2018年4月版
[2018.10.10]
ランキングを見る