相談の広場
いつも勉強させて頂いております。
弊社では、この度、建物の廊下にドアを新設し、当該ドアに入室管理システムを導入することになりました。
固定資産計上としては、
1.新設するドア : 耐用年数50年の建物
2.導入する入室管理システム : 耐用年数6年の器具及び備品
(国税庁HPに「インターホーン及び放送用設備」とありました。https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/hojin/05/09.htm)
と、なると思いますが、入室管理システムの見積には、ドアの新設により、①放送設備移設②火災報知機増設③照明器具増設などが含まれています。
これらの費用は、入室管理システムと区別して資産計上するべきでしょうか?
よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~1
(1件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]