相談の広場
賃借料や業務委託料等、基本毎月同じ金額が請求される場合、請求書が届く度に正しい金額で請求されているかどうかを確認するべきですか?請求金額を確認するのは当たり前だと思いますが、業者が多いのでもしするなら、効率の良い方法はあららますか?
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
① 悪意で無くても、支払先が間違った請求書を発行することはあり得ます。それを鵜呑みにしてしまって、後日気がつくと、双方が不味いことになります。担当者が叱責されることになるでしょう。その意味からも、やはり定例的な請求書といえども検査・確認すべきです。
② 効率的と言えるかどうか自信はありませんが、PCで一覧表をつくっておき、それと毎回照合・記入しては如何でしょうか。
③ (1)月ごとに表を変える(○年○月分というように)、(2)取引先名、支払事項の摘要、金額(固定金額または金額の幅)、請求書との照合済みチエック欄、(3)請求書が来たらその都度その表と照合し、チエック欄に記入、(4)不突き合いがあれば取引先に連絡、(5)1カ月分が終了したらその表を次月用にコピー
④ 以上を繰り返したら如何でしょうか。オール手書きでは多大な手数を要します。
正しい金額と確認しないことにメリットはないと思いますので、きちんと確認することが必要と思います。
もし、相手方のミスが有った場合には、それを訂正する機会ともいえます。
効率がよいかどうかわかりませんが、月単位で、EXCEL等で表を作成して、それをコピーして利用することは方法かと思います。
取引先、金額のコピーは容易ですし、金額が異なる場合でも、取引先からの請求支払いの確認のチェックリストになりえます。
もっとよき方法があれば、私も知りたいです。
> 賃借料や業務委託料等、基本毎月同じ金額が請求される場合、請求書が届く度に正しい金額で請求されているかどうかを確認するべきですか?請求金額を確認するのは当たり前だと思いますが、業者が多いのでもしするなら、効率の良い方法はあららますか?
> よろしくお願いします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]