相談の広場
電話回線を一つ解約しようとしているのですが
その場合無形固定資産計上している電話加入権を除却してもよろしいのでしょうか?
仕訳にすると
特別損失 / 電話加入権
でしょうか?
よろしくお願い致します。
スポンサーリンク
> ① 金額が数十万円にならない少額であれば、当年度損失の「雑損失」「雑費」でも良いと思います。
>
> ② 会計原則上では、前年度損益修正の一部としての「特別損失」が適当でしょう。
>
> ③ 顧問税理士が居られたら、それに御相談下さい。
こんばんは
顧問税理士に確認をとろうと思いますが
雑損失や特別損失で処理しても問題ないようで安心しました。
加入権の処分がややこしく自分で調べてはいたのですが
加入権が必要なくなっても休止扱いにして処分しない
他の人や企業に売るだのしないと処分できない
と言った様な回答しかなく勝手に処分していいのか判断に迷っておりました。
お忙しい所ありがとうございました。
> こんばんは。
> 解約するのであれば、
> (借方)固定資産売却損ないし固定資産廃棄損 / (貸方)電話加入権
> で仕訳されることでよいと思います。
>
>
>
> > 電話回線を一つ解約しようとしているのですが
> > その場合無形固定資産計上している電話加入権を除却してもよろしいのでしょうか?
> >
> > 仕訳にすると
> > 特別損失 / 電話加入権
> > でしょうか?
> >
> > よろしくお願い致します。
こんばんは
「権」と付く物だったので固定資産とは別と考えておりました
「無形」固定資産なので固定資産廃棄損でも良さそうですね
顧問税理士に確認してみようと思います。
加入権の処分がややこしく自分で調べてはいたのですが
加入権が必要なくなっても休止扱いにして処分しない
他の人や企業に売るだのしないと処分できない
と言った様な回答しかなく勝手に処分していいのか判断に迷っておりました。
お忙しい所ありがとうございました。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]