相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

国庫金が振込された場合の消費税について

著者 しじょう さん

最終更新日:2018年03月28日 09:14

経理を始めたばかりの初心者です。

○○統計調査協力者として、財務省会計センター(取扱官署:関東農政局)から国庫金の振込が当社口座にありました。
雑収入として受入する予定で、以下のような仕訳をしようとしましたが、消費税はどうすればよいのか疑問がでてきました。

 普通預金 72,480 /雑収入 72,480
               内消費税5,368(税区分:一般売上、8%)

非課税なのか課税なのか、その場合の税区分(一般売上?対象外?非課税売上?...)はどうすればよいのかご教示をお願いします。

スポンサーリンク

Re: 国庫金が振込された場合の消費税について

著者tonさん

2018年03月28日 18:33

> 経理を始めたばかりの初心者です。
>
> ○○統計調査協力者として、財務省会計センター(取扱官署:関東農政局)から国庫金の振込が当社口座にありました。
> 雑収入として受入する予定で、以下のような仕訳をしようとしましたが、消費税はどうすればよいのか疑問がでてきました。
>
>  普通預金 72,480 /雑収入 72,480
>                内消費税5,368(税区分:一般売上、8%)
>
> 非課税なのか課税なのか、その場合の税区分(一般売上?対象外?非課税売上?...)はどうすればよいのかご教示をお願いします。
>


こんばんは。私見ですが・・・
通常国庫金については不課税‥消費税は発生しないものと判断しております。
なので不課税かとも思いますが確定ではありませんので支払通知にある会計センターに直接問い合わせてもいいかと思います。
とりあえず。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP