相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

制服の貸与に関して

著者 こうちゃま さん

最終更新日:2018年07月10日 11:09

制服の貸与に関して質問です。

私の会社では、入社時に事務服を2着貸与しています。
劣化や激しい汚れ、サイズが合わなくなった際に、申請し新しい物と交換の形をとっています。

そこで質問です。
サイズが合わない為の交換において、毎年(太って)合わなくなり交換申請をする人がいます。
規格サイズを超えているおり、特注で発注をしている為、値段も高くなっています。

この様な職員に対して、
健康管理の為にもやせなさい
これから毎年交換するなら実費にする
などと指示、注意喚起して良いのでしょうか?
何分体に関する事ですし、プライベートな事なのであまり強く言い過ぎるのもなと気がひけています。

正直、やせろよ!!
と内心で思いますし。
特注サイズの物を返却されても誰も使えません。

皆さんならどの様に対応するか、御意見や御感想を頂ければ幸いです。

スポンサーリンク

Re: 制服の貸与に関して

著者SHOPさん

2018年07月11日 10:12

> 制服の貸与に関して質問です。
制服といっても、事務方用、作業者用、営業用、とか種々あると思います。
弊社の場合には、職種による制服を、定期的に新調・交換しています。
たいがい、S/M/L/LL/LLLとか、作業服にはありますが、御社の制服というものがどのようなものか(営業的なスーツスタイル?)わかりませんが、社外の顧客と対応する仕事であれば、汚れ、袖の痛み、型崩れ、等が発生し、それが御社のイメージにつながると思います。その意味では、定期的な年数で新調交換されるのが賢明かと思います。一方、特定の社員で『規格外』の制服を余儀なくされるとのことですが、たいがいの制服メーカでは、かなりの大きさまで準備されており、長さ関係を調整して完了するのが普通ですが。
ただ、メーカブランドを制服にしている場合には特注となるかと。御社が採用した社員が体系の変化に制服が追い付かない?のであれば、
①制服全体をチェンジして選択肢の多いメーカのものに変える。
②1人のみが規格外(相当でかいのですね)で追いつかないなら、その者のみ 私服勤務を許可する。(ドレスコードを指定して自己負担になります)
 
③社内規定で、会社が支給する制服のサイズを明確にし、それを超えるサイズの社員は、自己負担にて修正を行い、着用する。と明文化する。
④制服の基本金額があると思いますが、定期的にその金額を支給し、会社が決めた何種類かの既製服から購入させる。その際、会社予算をはみ出る既製服を購入するものは、自己負担とする。とか、

弊社も昔制服(ブレザースーツ)でしたが、2~3年に一度、メンズショップとかで統一して購入していましたが、社員によって使い方が(傷み方)まちまちだったため、毎年の金額に平均化して、『制服手当』として、支給して自由化しました。

それにしても、規格外社員の体系から考えて、健康管理を厳しく指導するのも必要ではないでしょうか。成人病で勤務中に倒れると、余計な会社負担が増えます。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP