相談の広場
別表10-5の記載についてです。
建物移転料80万、工作物移転料20万、動産移転料10万、移転雑費50万、営業補償費20万で建物の収用がありました。
建物の一部取り壊しで費用75万かかっています。
この時対価補償金に該当するのはどの金額でしょうか。移転補償金は全て対価補償金として処理してもいいんでしょうか。
また帳簿価格が分からない時は180万の5%でいいんでしょうか。
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
> 別表10-5の記載についてです。
> 建物移転料80万、工作物移転料20万、動産移転料10万、移転雑費50万、営業補償費20万で建物の収用がありました。
>
> 建物の一部取り壊しで費用75万かかっています。
>
> この時対価補償金に該当するのはどの金額でしょうか。移転補償金は全て対価補償金として処理してもいいんでしょうか。
>
> また帳簿価格が分からない時は180万の5%でいいんでしょうか。
>
> よろしくお願いします。
こんばんは。
国税庁より
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/hojin/sochiho/750214/10/10_64_01b.htm
収用は特別控除等通常とは異なる判断がありますし補償金においても消費税課税・不課税があります。
顧問税理士や管轄税務署にご確認ください。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]