相談の広場
年末調整についてです。
従業員の方で以下の方は配偶者控除を受けられるでしょうか。
・奥様と別居中(国内)
・奥様に生活費を現金振込で送金している
この場合、添付書類で「親族関係書類」「送金関係書類」が必要だと思うのですが裏面には
「親族関係書類」…戸籍の附表の写しその他の国または地方公共団体が発行した書類及びその配偶者のパスポートの写し
とあります。まず、国内在住なのでパスポートは不要で良いでしょうか。また、戸籍の附表の写し以外で書類として添付できるものは無いでしょうか。
「送金関係書類」…送金が分かる通帳のページの写しで良いでしょうか。ただ、12月の送金がまだ出来ていない場合、1~11月までの通帳の写しの貼付で問題無いでしょうか?
ご教示ください。よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
こんにちは。
「親族関係書類」「送金関係書類」の添付は、
「非居住者」(いわゆる国外在住者)のみだと思います。
ですので、「国内別居」であれば、特別に書類の添付は
必要ないと思います。
令和4年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の裏面に
1 申告についてのご注意
(略)
⑹ 以下に掲げる親族が非居住者(注 1)である場合には、その親族に
係る「親族関係書類」(注 2)をこの申告書に添付してください。
(略)
(注) 1 「非居住者」とは、国内に住所を有せず、かつ、現在まで引き
続いて1年以上国内に居所を有しない個人をいいます。
(以下略)
と記入されています。
> 年末調整についてです。
> 従業員の方で以下の方は配偶者控除を受けられるでしょうか。
> ・奥様と別居中(国内)
> ・奥様に生活費を現金振込で送金している
>
> この場合、添付書類で「親族関係書類」「送金関係書類」が必要だと思うのですが裏面には
> 「親族関係書類」…戸籍の附表の写しその他の国または地方公共団体が発行した書類及びその配偶者のパスポートの写し
> とあります。まず、国内在住なのでパスポートは不要で良いでしょうか。また、戸籍の附表の写し以外で書類として添付できるものは無いでしょうか。
> 「送金関係書類」…送金が分かる通帳のページの写しで良いでしょうか。ただ、12月の送金がまだ出来ていない場合、1~11月までの通帳の写しの貼付で問題無いでしょうか?
>
> ご教示ください。よろしくお願いいたします。
>
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]