相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

インボイス制度の申請期限の解釈

著者 屋烏之 愛 さん

最終更新日:2023年03月27日 11:25

お世話になります。
人事業をしており、BtoCなので、申請しなくても良いかな?
という気持ちがありますが、
数年後にBtoB つまり卸売りする可能性もあるので、その場合は、その時期に申請を行えば良いのでしょうか? 期限が3/31と聞いていますが、数年後でも、申請は可能なのでしょうか? (反映は遅れると思いますが)

どうぞよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: インボイス制度の申請期限の解釈

著者tonさん

2023年03月27日 19:26

> お世話になります。
> 個人事業をしており、BtoCなので、申請しなくても良いかな?
> という気持ちがありますが、
> 数年後にBtoB つまり卸売りする可能性もあるので、その場合は、その時期に申請を行えば良いのでしょうか? 期限が3/31と聞いていますが、数年後でも、申請は可能なのでしょうか? (反映は遅れると思いますが)
>
> どうぞよろしくお願いいたします。
>


こんばんは。
BToCやBToBは判りませんが申請は9月30日まで延長です。
それ以後でも必要な時期に申請されるといいでしょう。

2023年10月に導入される消費税の「インボイス(適格請求書)制度」。
政府は3月までとしていた登録の申請期限を9月末まで延長することを発表しました。

後はご判断ください。
とりあえず。

Re: インボイス制度の申請期限の解釈

著者屋烏之 愛さん

2023年03月27日 21:38

> > お世話になります。
> > 個人事業をしており、BtoCなので、申請しなくても良いかな?
> > という気持ちがありますが、
> > 数年後にBtoB つまり卸売りする可能性もあるので、その場合は、その時期に申請を行えば良いのでしょうか? 期限が3/31と聞いていますが、数年後でも、申請は可能なのでしょうか? (反映は遅れると思いますが)
> >
> > どうぞよろしくお願いいたします。
> >
>
>
> こんばんは。
> BToCやBToBは判りませんが申請は9月30日まで延長です。
> それ以後でも必要な時期に申請されるといいでしょう。
>
> 2023年10月に導入される消費税の「インボイス(適格請求書)制度」。
> 政府は3月までとしていた登録の申請期限を9月末まで延長することを発表しました。
>
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>

ton様 お世話になっております。
9月30日まで延長、、、そうだったのですね。
承知いたしました。
助かりました。どうもありがとうございました。m(__)m

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP