相談の広場
労働災害強度率の計算方法について教えてください。
強度率について
弊社では年度(4月~翌3月)ごとに下記計算にて算出しています。
延べ労働損失日数÷延実労働時間数×1,000
例えば、今年の3月に数ヵ月の長期休業が必要な労働災害が発生し
年度内で休業が終わらない場合、今年度の損失日数はどのように
日数把握をすればよいのでしょうか。
今年度の強度率の算出として、どのような方法をとれば
よいのでしょうか。
①今年度に該当する損失日数を使用し、次年度へまたぐ分は
次年度の損失日数として次年度の強度率として算出
②年度をまたいでも数ヵ月に及ぶ休業が終了してから
今年度の強度率を算出する
③損失日数は見込みで、今年度の強度率を算出する
④その他
ご教示いただけますと幸いです。
スポンサーリンク
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~1
(1件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]