相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

インターネットバンキングのインボイスについて

著者 仕入担当Y さん

最終更新日:2023年10月12日 15:34

いつもお世話になっております。
インターネットバンキングをご利用の法人の方に質問です。

弊社はインターネットバンキングを利用しており、取引先への支払で当方負担となる振込手数料に関する消費税は、銀行からインボイスをもらう事になるかと思います。
10月に入れば法人インターネットバンキングについては、インボイス対応の書式になると思っていたのですが、税率や消費税額、銀行のインボイス番号など全く記載がありません。
電子帳簿的にも、取引状況をPDF印刷する画面で保存することが出来ない状態です。
銀行はインボイスにも電子帳簿保存法にも対応していないのでしょうか。
別途申し込みが必要または、特例か何かで発行義務が無いのでしょうか?
※ATMはインボイス発行しなくて良いみたいですが・・・

どうぞよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: インターネットバンキングのインボイスについて

著者経理2年目Yさん

2023年10月12日 16:28

仕入担当Y 様

弊社もインターネットビジネスバンキングを利用しております。

ご利用されている金融機関によって、インボイス取り扱いの手数料や対応が金融機関の公式HPへ掲載がございますので一度ご確認いただければと存じます。

ご参考までに。。。


> いつもお世話になっております。
> インターネットバンキングをご利用の法人の方に質問です。
>
> 弊社はインターネットバンキングを利用しており、取引先への支払で当方負担となる振込手数料に関する消費税は、銀行からインボイスをもらう事になるかと思います。
> 10月に入れば法人インターネットバンキングについては、インボイス対応の書式になると思っていたのですが、税率や消費税額、銀行のインボイス番号など全く記載がありません。
> 電子帳簿的にも、取引状況をPDF印刷する画面で保存することが出来ない状態です。
> 銀行はインボイスにも電子帳簿保存法にも対応していないのでしょうか。
> 別途申し込みが必要または、特例か何かで発行義務が無いのでしょうか?
> ※ATMはインボイス発行しなくて良いみたいですが・・・
>
> どうぞよろしくお願いいたします。
>
>

Re: インターネットバンキングのインボイスについて

著者仕入担当Yさん

2023年10月13日 11:06

> 仕入担当Y 様
>
> 弊社もインターネットビジネスバンキングを利用しております。
>
> ご利用されている金融機関によって、インボイス取り扱いの手数料や対応が金融機関の公式HPへ掲載がございますので一度ご確認いただければと存じます。
>
> ご参考までに。。。
>


ご回答ありがとうございます。
銀行の公式HPは確認したのですが、インボイス番号のお知らせだけ載っていて対応などについて一切書かれていませんでした。

会計士の方に確認すると、インターネットバンキングの手数料については現状気にしなくて良いとの事でした。

ありがとうございました。

Re: インターネットバンキングのインボイスについて

著者トリオさん

2023年10月13日 12:42

> いつもお世話になっております。
> インターネットバンキングをご利用の法人の方に質問です。
>
> 弊社はインターネットバンキングを利用しており、取引先への支払で当方負担となる振込手数料に関する消費税は、銀行からインボイスをもらう事になるかと思います。
> 10月に入れば法人インターネットバンキングについては、インボイス対応の書式になると思っていたのですが、税率や消費税額、銀行のインボイス番号など全く記載がありません。
> 電子帳簿的にも、取引状況をPDF印刷する画面で保存することが出来ない状態です。
> 銀行はインボイスにも電子帳簿保存法にも対応していないのでしょうか。
> 別途申し込みが必要または、特例か何かで発行義務が無いのでしょうか?
> ※ATMはインボイス発行しなくて良いみたいですが・・・
>
> どうぞよろしくお願いいたします。
>
>

推測になってしまって恐縮なのですが
その振込手数料は、9月分ということはないでしょうか。
9月分の手数料についてはインボイス番号は不要だったと思うので、もしかしたらまだ対応していないのかもしれません。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP