相談の広場
削除されました
スポンサーリンク
りなあんな さん こんにちは
質問に対して質問で返して申し訳ないのですが、
この助成金は貴社が申請し、貴社が受けたものですか?
取引価格が165千円のところ、お客様への請求が115千円ということは、助成金はお客様側のものという事でしょうか?
経験的には、所謂「助成金」は不課税の雑収入(後払いなので先ずは未収入金)で対応していました。
但し、ご質問の事例には当たらない様です。知識不足の中途半端なコメントで申し訳ありません。
> こんにちは。
> お客様に売上請求165,000円(税込)を請求しており、50,000円の助成金が出た場合の請求書の書き方と仕訳を教えてください。
> 請求書は補助金差引後115,000円(税込)、本体価格104,545円+消費税10,455円
>
> 仕訳
> 現金115,000(お客様)/売掛165,000
> 現金50,000(助成金)
>
> この場合、50,000円は実質本体45,455円+消費税4,545円となり消費税を負担しているようになるのですが、大丈夫なのでしょうか。
>
> こんにちは。
> お客様に売上請求165,000円(税込)を請求しており、50,000円の助成金が出た場合の請求書の書き方と仕訳を教えてください。
> 請求書は補助金差引後115,000円(税込)、本体価格104,545円+消費税10,455円
>
> 仕訳
> 現金115,000(お客様)/売掛165,000
> 現金50,000(助成金)
>
> この場合、50,000円は実質本体45,455円+消費税4,545円となり消費税を負担しているようになるのですが、大丈夫なのでしょうか。
>
こんばんは。横から更に私見ですが…
売上に対して助成金が出るので助成金分をそれで賄い売り先には値引して請求するという事でしょうか。
であれば50,000は値引処理になろうかと考えます。
税抜前で値引かずに税込確定額で助成金分を値引くのであれば割り返して請求書に記載する事になろうかと思います。
参考仕訳としては
請求時
諸口 / 売上 165,000 ← 税込
売上値引 / 諸口 50,000 ← 税込
売掛金 / 諸口 115,000
入金時
資金 / 売掛金 115,000
助成金
未収金 / 雑収入 50,000 ←不課税
入金時
資金 / 未収金 50,000
後はご判断ください。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]