相談の広場
年末調整の業務を初めてやる者です。
基本的なことが分からないため教えていただきたいです。
中途で入社した社員の前職の源泉徴収票がもらえないということで、年末調整が間に合いそうもありません。
間に合わないため年末調整はできないであろうから、確定申告をしてもらうつもりで本人には案内しました。
その場合、当社のやるべきことは通常通りの源泉徴収を行い、当社が行った分のの源泉徴収票を発行するだけで良いのでしょうか?
他にやらなければいけないことを教えていただきたいです。
聞ける人が周囲におらず困っています。
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
こんにちは。
どうしても提出されないのであれば、年末調整はできません。
結果として本人が確定申告にて税の申告を行うことになります。
ただ、前職の源泉徴収票は退職後交付されなければならない書類になりますので、まだ12月ですから、 源泉徴収票不交付の届出手続をおこなっていただき対応ができるように思えます。
> 年末調整の業務を初めてやる者です。
> 基本的なことが分からないため教えていただきたいです。
> 中途で入社した社員の前職の源泉徴収票がもらえないということで、年末調整が間に合いそうもありません。
>
> 間に合わないため年末調整はできないであろうから、確定申告をしてもらうつもりで本人には案内しました。
>
> その場合、当社のやるべきことは通常通りの源泉徴収を行い、当社が行った分のの源泉徴収票を発行するだけで良いのでしょうか?
>
> 他にやらなければいけないことを教えていただきたいです。
>
> 聞ける人が周囲におらず困っています。
> よろしくお願いします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]