相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

住民税の控除時期について

著者 ゆみぞう さん

最終更新日:2024年06月07日 09:55

当社の給与が、月末締め、翌月10日支給となっております。
例えばですが、5月分の住民税
6/10支給の5月分給与より控除して、6/10までに
納付するようになっております。

令和6年度住民税の6月分を、7/10支給の給与より控除(0円)とし、
7月分を8/10支給の給与より控除としても問題はないのでしょうか?

ご教示よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 住民税の控除時期について

著者junkooさん

2024年06月07日 10:46

こんにちは

> 当社の給与が、月末締め、翌月10日支給となっております。
> 例えばですが、5月分の住民税
> 6/10支給の5月分給与より控除して、6/10までに
> 納付するようになっております。

御社での控除タイミングが通常は

・5月分住民税→6月支給の給与から控除→6/10までに納付
・6月分住民税→7月支給の給与から控除→7/10までに納付
・7月分住民税→8月支給の給与から控除→8/10(今年なら8/13)までに納付

となっているのでしたら、
今年は特別減税で6月分住民税が0円でしょうから

・5月分住民税→6月支給の給与から控除→6/10までに納付
・6月分住民税(0円)→7月支給の給与から控除(0円)→納付なし
・7月分住民税→8月支給の給与から控除→8/10(今年なら8/13)までに納付

となると思いますので

> 令和6年度住民税の6月分を、7/10支給の給与より控除(0円)とし、
> 7月分を8/10支給の給与より控除としても問題はないのでしょうか?

その通りだと思います。

> ご教示よろしくお願いいたします。
>

Re: 住民税の控除時期について

著者ゆみぞうさん

2024年06月10日 12:36

juknkoo 様


こんにちは。
ご回答ありがとうございました。

> 御社での控除タイミングが通常は
>
> ・5月分住民税→6月支給の給与から控除→6/10までに納付
> ・6月分住民税→7月支給の給与から控除→7/10までに納付
> ・7月分住民税→8月支給の給与から控除→8/10(今年なら8/13)までに納付
>
> となっているのでしたら、
> 今年は特別減税で6月分住民税が0円でしょうから
>
> ・5月分住民税→6月支給の給与から控除→6/10までに納付
> ・6月分住民税(0円)→7月支給の給与から控除(0円)→納付なし
> ・7月分住民税→8月支給の給与から控除→8/10(今年なら8/13)までに納付
>
> となると思いますので
>
> > 令和6年度住民税の6月分を、7/10支給の給与より控除(0円)とし、
> > 7月分を8/10支給の給与より控除としても問題はないのでしょうか?
>
> その通りだと思います。



とても分かりやすく明記していただき、助かりました。
ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP