相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

障害者の定額減税について

著者 事務タコさん さん

最終更新日:2024年06月27日 11:58

定額減税対象の方は一人3万(所得税のみ)だと思いますが、本人が障害者、または障害のある家族を扶養している場合でも、一人3万は変わらないという認識でいいのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 障害者の定額減税について

著者YURさん

2024年06月28日 15:20

定額減税の対象と金額が
①本人 3万円
②配偶者および扶養親族 3万円
という条件のみなので、障がい者でも健常者でも金額は変わりません。

所得控除だと障がい者控除が上乗せされるので、同じように上乗せがあるかと思われたのでしょうが、定額減税ではそれはないようです。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP