相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

年末調整時の提出書類について

著者 パルプンダケ さん

最終更新日:2024年10月05日 11:36

タイトルについて、自信がないのでどなたかご教授ください。

副業をしている場合、確定申告が必要だと思うのですが、会社に提出するのは扶養控除等(異動)申告書だけで良いのでしょうか?

それとも、保険料とかは年末調整で処理をしてもらって、確定申告するほうが正しいのでしょうか?

よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 年末調整時の提出書類について

著者うみのこさん

2024年10月05日 12:07

私見です。

年末調整で会社に提出する書類は、会社が指定するものすべてです。
扶養控除等申告書に加え、基礎控除申告書等も必要になります。
保険料控除申告書についても、全員から回収している会社は多いかと思います。
保険料等については、年末調整で提出すれば確定申告時には提出不要となります。
年末調整には入れず、確定申告で申告することも可能です。
どちらでも構いませんが、年末調整での申告のほうが戻ってくるのが早くなるケースが多いと思います。

Re: 年末調整時の提出書類について

著者tonさん

2024年10月05日 12:58

> タイトルについて、自信がないのでどなたかご教授ください。
>
> 副業をしている場合、確定申告が必要だと思うのですが、会社に提出するのは扶養控除等(異動)申告書だけで良いのでしょうか?
>
> それとも、保険料とかは年末調整で処理をしてもらって、確定申告するほうが正しいのでしょうか?
>
> よろしくお願いします。


こんにちは
正しいというのとは少し違うと思います
年調は対象者であれば年調します
個人の好き嫌いではないです
それに対して必要と思うのであれば保険等の証明書を提出されればいいでしょう
必要ないと思えば提出せずでもいいです
要は選択ですから正しいとか間違いとかは無いです
副業とか関係なく確申するので何も提出しないとする人もいます
逆に確申は最低限にしたいので提出出来るものは全て提出する人もいます
どちらも可能です
後は本人の判断です
とりあえず

Re: 年末調整時の提出書類について

著者ぴぃちんさん

2024年10月17日 17:39

こんばんは。

扶養控除等(異動)申告書を提出しているのであれば、会社は年末調整が必要になりますので、年末調整に必要な書類の提出を求められることになります。

保険料控除は年末調整の際に必要ですから提出を求められることになります。ただし、提出しなくても年末調整はしてもらえます。

で副業しているのであれば、最終的には確定申告をおこなうことになります。

ま、極論すれば、確定申告するから扶養控除等(異動)申告書を提出しない、ということも可能です。



> タイトルについて、自信がないのでどなたかご教授ください。
>
> 副業をしている場合、確定申告が必要だと思うのですが、会社に提出するのは扶養控除等(異動)申告書だけで良いのでしょうか?
>
> それとも、保険料とかは年末調整で処理をしてもらって、確定申告するほうが正しいのでしょうか?
>
> よろしくお願いします。

Re: 年末調整時の提出書類について

著者パルプンダケさん

2024年10月17日 16:21

うみのこ様、ton様、ぴぃちん様

ご回答の確認が遅くなり、申し訳ございません…。
お三方ともありがとうございました。
少し混乱していたのでとても助かりました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP