相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

社福「別紙3③補助金事業等収益明細」補助金以外の扱い 再掲示

著者 たくちゃん さん

最終更新日:2024年11月16日 10:37

こんにちは

社福「別紙3③補助金事業等収益明細」補助金以外の扱いでお騒がせ致しました者です。
たまたま厚労省のHPで見つけたのですが、以下のサイトに「平成28年3月31日厚生労働省社会・援護局福祉基盤課長等通知」として「勘定科目説明」がエクセルでダウンロードできます。

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_13319.html
ここのHP(エクセル別添3)には社福の勘定科目解説が記載されています。
3シート目に「A4事業活動(収益の部)」です。
この156行目の解説です

「大区分」が 保育事業収益
「中区分」が その他の事業収益
「小区分」が 補助金事業収益(一般)
です

補助金事業収益(一般)」とは
保育所等に関連する事業に対して、国及び地方公共団体以外から交付される補助金事業収益をいう(共同募金からの配分金(受配者指定寄附金を除く)及び助成金を含む)。
保育所等に関連する補助金事業に係る利用者からの収益も含む。

この厚労省の解説は解釈が難しいです。

助成金」は「補助金事業収益(公金)」では無いものの
補助金事業収益(一般)」だよ
というふうに読み取れます

つまり雑収入は有り得ない

この解釈で合ってますか?

スポンサーリンク

Re: 社福「別紙3③補助金事業等収益明細」補助金以外の扱い 再掲示

著者たくちゃんさん

2024年11月16日 10:49

すいません
説明不足です

> https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_13319.html
> ここのHP(エクセル別添3)には社福の勘定科目解説が記載されています。

「Excel:(別添)3」が科目解説です

> 3シート目に「A4事業活動(収益の部)」です。
> この156行目の解説です
>
> 「大区分」が 保育事業収益
> 「中区分」が その他の事業収益
> 「小区分」が 補助金事業収益(一般)
> です

Re: 社福「別紙3③補助金事業等収益明細」補助金以外の扱い 再掲示

著者tonさん

2024年11月17日 00:19

> こんにちは
>
> 社福「別紙3③補助金事業等収益明細」補助金以外の扱いでお騒がせ致しました者です。
> たまたま厚労省のHPで見つけたのですが、以下のサイトに「平成28年3月31日厚生労働省社会・援護局福祉基盤課長等通知」として「勘定科目説明」がエクセルでダウンロードできます。
>
> https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_13319.html
> ここのHP(エクセル別添3)には社福の勘定科目解説が記載されています。
> 3シート目に「A4事業活動(収益の部)」です。
> この156行目の解説です
>
> 「大区分」が 保育事業収益
> 「中区分」が その他の事業収益
> 「小区分」が 補助金事業収益(一般)
> です
>
> 「補助金事業収益(一般)」とは
> 保育所等に関連する事業に対して、国及び地方公共団体以外から交付される補助金事業収益をいう(共同募金からの配分金(受配者指定寄附金を除く)及び助成金を含む)。
> 保育所等に関連する補助金事業に係る利用者からの収益も含む。
>
> この厚労省の解説は解釈が難しいです。
>
> 「助成金」は「補助金事業収益(公金)」では無いものの
> 「補助金事業収益(一般)」だよ
> というふうに読み取れます
>
> つまり雑収入は有り得ない
>
> この解釈で合ってますか?


こんばんは
どのような補助金を想定しているかわかりませんが
通常はその解釈で問題ないでしょう
とりあえず

Re: 社福「別紙3③補助金事業等収益明細」補助金以外の扱い 再掲示

著者たくちゃんさん

2024年11月17日 08:31

tonさん

ありがとうございました
モヤモヤがスッキリしました

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP