相談の広場
控除対象扶養親族16歳以上の方が12月上旬より留学することとなったのですが、居住先などまだ決まっておらず、仕送りなどもまだ発生しておりません。
この場合の年末調整はどのようになるのでしょうか?
現在は同居しておりますので、今まで同様に行えばよろしいのでしょうか?
上記の様な例が今までにないため、ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
> 控除対象扶養親族16歳以上の方が12月上旬より留学することとなったのですが、居住先などまだ決まっておらず、仕送りなどもまだ発生しておりません。
> この場合の年末調整はどのようになるのでしょうか?
> 現在は同居しておりますので、今まで同様に行えばよろしいのでしょうか?
>
> 上記の様な例が今までにないため、ご教示いただけますと幸いです。
> よろしくお願いいたします。
こんばんは
12月31日現在で判断です
留学期間はどれくらいでしょう
1年以上であれば仕送り等の証明や家族証明が必要です
年末ぎりぎりの出国ですから確実なところは
税務署に確認されるといいでしょう
12月出国ですから年内扶養は可能かどうかですね
とりあえず
> > 控除対象扶養親族16歳以上の方が12月上旬より留学することとなったのですが、居住先などまだ決まっておらず、仕送りなどもまだ発生しておりません。
> > この場合の年末調整はどのようになるのでしょうか?
> > 現在は同居しておりますので、今まで同様に行えばよろしいのでしょうか?
> >
> > 上記の様な例が今までにないため、ご教示いただけますと幸いです。
> > よろしくお願いいたします。
>
>
>
> こんばんは
> 12月31日現在で判断です
> 留学期間はどれくらいでしょう
> 1年以上であれば仕送り等の証明や家族証明が必要です
> 年末ぎりぎりの出国ですから確実なところは
> 税務署に確認されるといいでしょう
> 12月出国ですから年内扶養は可能かどうかですね
> とりあえず
>
ご返信ありがとうございます。
12月31日現在の判断なのですね。
留学期間などは確認しておりませんでしたので、確認して税務署に相談してみます。
ありがとうございました。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]