相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

契約の解約(解除と解約と終了の違い)

著者 ビギナー@法務 さん

最終更新日:2007年09月20日 12:11

いつも皆様のお知恵を拝借し、
なんとか奮闘しております。

質問をさせて頂ければ幸いです。

【現状】
弊社は、商品の受託販売をしているのですが、
来月末をもって、その取引先の一つとの契約を取りやめることとなりました。

※スキームは、以下のとおりです。

(取引先)
 A社  B社  C社  D社 E社
        ↓
        弊社
        ↓
      エンドユーザー様
 
 上記の例で言えば、そのうちのA社との取引をやめる、
 という事になります。

【目的】
そこで、解約書を作成したいのですが、
もともとのA社との原契約(受託販売契約)には、
有効期間も合意解約条項もありません。

なので、解約書をどのように作成してよいか悩んでいます。

【質問1】
単に、合意解約書という題名で、
原契約は、甲乙双方の合意に基づき平成19年10月31日付をもって解約されるものとする。」
という条項を書けばいいだけなのでしょうか?

※これが、有効期間でもあれば
 「原契約第○条の期間満了により、終了する」
 また、合意解約条項でもあれば
 「原契約第○条に基づき、解約する」
 とでもかけるのですが、今回の場合ではどうでしょうか?

【質問2】
また、
解除=遡及効
解約=将来効
終了=将来効
と認識しております。

こちらも間違いないでしょうか。

以上、長々と駄文を記させていただきましたが、
どなた様かご教示頂ければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 契約の解約(解除と解約と終了の違い)

著者トライトンさん

2007年09月21日 14:03

ビギナー@法務様

【質問1】
相手方が解約に合意しているのであれば提示された文言で問題はありません。もし、合意がないのであれば、十分に協議を行い、余裕をもった期日で解約されるのが必要になります。一般的には2~3ヶ月でしょう。

【質問2】
ご理解の通りで正しいと思います。但し、実際のビジネス現場では「解除」も解約と同義語として使われるケースが多いのでご注意ください。

Re: 契約の解約(解除と解約と終了の違い)

著者ビギナー@法務さん

2007年09月26日 17:44

トライトン様

早速のご返信ありがとうございました。

また御礼が遅れまして大変申し訳ございませんでした。

トライトン様におかれましては、
以前よりお助け頂き感謝の言葉もございません。

本件につきましても、
的確なご指示誠にありがとうございます。

至らない部分が多い法務担当でありますが、
トライトン様をはじめ皆様のお陰でなんとか業務をこなせております。
本当にありがとうございました!

失礼致します。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP