相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

事務処理について

著者 ekoppu さん

最終更新日:2008年01月23日 13:52

いつもお世話になっております。
大変はずかしいことなのですが、よろしければ教えていただきたいです。
建設業の事務をしています。パソコンソフトで会計処理をしているのですが、建設簿記のソフトではないので、一般の会計勘定科目しかありません。
今まで事務員はおらず、社長が処理していました。
それは、現金の動きがあったときに仕訳をするという形で、売掛・買掛など一切なく、工事代金も入金があって初めて売上にあげるという形です。私も社長のやり方で今まで処理してきたのですが、これでいいのか悩んでいます。
工事代金なども売掛金になるのか、またその場合、どの時点で掛になるのか教えて下さい。
他にもなにかあれば、いろいろ教えていただきたいです。

スポンサーリンク

Re: 事務処理について

詳しい事は分からないんですが、建設業経理事務士 っという資格があります。一度勉強されてみてはいかがでしょうか?

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP