相談の広場
いつもお世話になっております。
大変はずかしいことなのですが、よろしければ教えていただきたいです。
建設業の事務をしています。パソコンソフトで会計処理をしているのですが、建設簿記のソフトではないので、一般の会計の勘定科目しかありません。
今まで事務員はおらず、社長が処理していました。
それは、現金の動きがあったときに仕訳をするという形で、売掛・買掛など一切なく、工事代金も入金があって初めて売上にあげるという形です。私も社長のやり方で今まで処理してきたのですが、これでいいのか悩んでいます。
工事代金なども売掛金になるのか、またその場合、どの時点で掛になるのか教えて下さい。
他にもなにかあれば、いろいろ教えていただきたいです。
スポンサーリンク
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]