相談の広場
最終更新日:2008年03月09日 05:14
近日中に転職することになりましたが、転職先の会社から準備依頼のあった書類の中に「特別徴収にかかる給与所得者異動届出書」(又は住民税納付書一式)があります。
この書類は、どのようなもので、誰に作成依頼するのか教えてください。
このテーマはひょっとしたら、税務でしょうか?
スポンサーリンク
> 近日中に転職することになりましたが、転職先の会社から準備依頼のあった書類の中に「特別徴収にかかる給与所得者異動届出書」(又は住民税納付書一式)があります。
>
> この書類は、どのようなもので、誰に作成依頼するのか教えてください。
給与所得者の場合、ほとんどの方の住民税は特別徴収という形で給与から控除されています。
しかし退職される方は本来特別徴収するはずだった退職後の期間の住民税を事業所が控除することはできなくなってしまいます。
(給与の支払いがなくなるので)
そのため、住民税の残金を一括徴収したり普通徴収に切り替えたり、転職先で特別徴収を継続したりすることになりますから、
何月分まで現在の会社で特別徴収して残金をどう処理したのか、
地方自治体に知らせる必要があります。
そのための書類が「特別徴収にかかる給与所得者異動届出書」です。
通常、この書類は退職する会社から地方自治体に提出するのですが、
新しい会社が決まっていて、そちらで残りの特別徴収額を特別徴収する場合は、
その旨も記載して新しい勤務先のほうから地方自治体に提出することになります。
ですので、退職先からこの書類を受け取っておいてほしいということでしょう。
現在の会社に、「転職先で特別徴収を継続したいので、特別徴収にかかる給与所得者異動届出書はこちらで預からせてください」というような感じでお話されればよろしいかと思います。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]