総務の森 - 総務 労務 経理 法務 今すぐ解決!
相談の広場
労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!
総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)
著者 和代T さん
最終更新日:2008年04月21日 14:15
こんにちは。 是非、教えて頂きたいことがありますので、ご意見をお願い致します。 書類の『捺印』に関しての質問です。 例えば休暇申請ですが、申請書を提出する時に ・本人印 ・担当課長印 という様に本人の申請を許可するための 「担当課長印」という捺印欄があります。 そこに課長が捺印をする訳ですが、 課長ご自身が休暇申請を行なう場合には 「担当課長印」欄には自分の印鑑で 捺印を行なうべきなのでしょうか? もしくは「×」という形で捺印はなしで よろしいのでしょうか? ご意見を頂ければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。
スポンサーリンク
著者トライトンさん
2008年04月22日 09:39
和代Tさん こんにちは。 「課長欄」は内部牽制上、上司の承認(確認)を主旨としていると思われますので、課長は休暇申請するときは部長の印をいただくのが通常かと思います。その意味で書式を「課長欄」ではなく、「上司欄」「上長欄」とすべきでしょう。部長が休暇を申請するときは、その上の部門長、本部長などが押印することになります。会社によっては、部長、本部長の上が社長になる場合は、社長の押印をもらうこともあるでしょうし、あるいは、そのクラスになれば、労基法上の管理監督職として自由裁量で休暇申請の提出は不要となっているかもしれません。
著者和代Tさん
2008年04月22日 11:11
トライトン 様 貴重なご意見を頂きまして、ありがとうございました。 「上長欄」という形で書式を変更させて頂きます。 今後、またご質問させて頂く機会もあるとは思いますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
どのカテゴリーに投稿しますか?選択してください
1~3 (3件中)
お知らせ
2024.4.22
専門家投稿用コラムへの自動投稿を受付けます
2023.11.1
無料ダウンロードページに新書式22点が追加
2023.9.1
「相談の広場」や「専門家コラム」への投稿方法がわかるガイドを公開
一覧へ
経営ノウハウの泉へ
監修提供
法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録
オフィスカイゼン活動に関する意識2022年5月
[2022.7.24]
企業のテレワーク実態調査2019年10月版
[2019.11.12]
総務担当者の環境調査2018年4月版
[2018.10.10]
ランキングを見る