相談の広場
小さい会社であるため与信管理は、受注により新しい取引先ができたときにのみ信用調査会社に依頼して調べている程度です。与信管理規程がないため、整備が必要だと監査の会社よりアドバイスを受けていますが、どのような内容にすべきか検討がつきません。WEBで与信管理を見てもあまりにも広範であり、我々のような小企業が整備すべき規程というもののレベルが分かりません。雛形がありましたらお教えください。
スポンサーリンク
こんにちは。
どの程度のレベルの規程が必要かは、Unipさんの会社でしか判断できないと思うので、どの程度の雛形を紹介していいのかわかりませんが、
http://free.ac-lib.jp/pdf/2-19-4-5.pdf
これくらいでどうでしょう?
的はずれだったらごめんなさい。
たまりんさんが仰るとおり、書籍等でモデル規程を色々ご覧になって、自社に合わせたレベルの規程を探された方が、より万全かもしれませんね。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]