相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

平成21年度の住宅取得控除

最終更新日:2008年10月29日 10:28

初めて投稿させていただきます。
平成21年度の住宅取得控除についてなのですが、
21年度に取得、居住した場合は改正案があるとのことでしたが、
20年12月31日までに購入し、居住が21年になってしまった場合はどうなるのでしょうか?
近々購入予定ですが、出産が近い為できれば来年3月頃に引っ越ししたいのですが。
よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 平成21年度の住宅取得控除

著者tonさん

2008年10月29日 23:08

> 初めて投稿させていただきます。
> 平成21年度の住宅取得控除についてなのですが、
> 21年度に取得、居住した場合は改正案があるとのことでしたが、
> 20年12月31日までに購入し、居住が21年になってしまった場合はどうなるのでしょうか?
> 近々購入予定ですが、出産が近い為できれば来年3月頃に引っ越ししたいのですが。
> よろしくお願いいたします。

こんばんわ。

住宅取得控除の条件の一つが居住の用に供する事ですが
これは入居を意味しますので、年内20年12月31日までに
入居しなければ20年度の住宅取得控除には該当せず
21年の該当になるはずです。(確定申告時住民票が要添付)

今年度末までの入居が可能であれば21年3月に確定申告し、
21年12月分から給与時の年末調整での還付なります。

詳細は給与、経理担当者か御社の会計士、税理士にご確認ください。

Re: 平成21年度の住宅取得控除

こんにちは

平成21年度分は現時点では、減税処置はありません。

現在審議中で過去最大の減税を行うといっています。

Shakeさんの場合は、法案が通ればむしろ来年居住のほうがお得と思われます。
(借入者と所得者に変動がなければ)

政局次第で、法案が否決されれば12月中に住民票を移動されるしかないと思います。(あくまでも物件が完成し、引渡しが完了しているのが前提です)

ご丁寧な回答をありがとうございます

tonさん、そうそうさん、ご丁寧な回答ありがとうございました。
今日のニュースでも、住宅ローンの減税の話題がありましたね。
物件は完成していて、引き渡しも11月中には完了するので、法案が否決されたら12月中に住民票を移します。
ご意見、とても参考になりました。
ありがとうございました。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP