相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

保管料は仕入に入れなければならないでしょうか?

著者 kichiko さん

最終更新日:2009年03月04日 15:49

基本的なことで申し訳ありませんが、どなたか教えてください。
輸入した商品を外部倉庫に委託し、毎月保管料が掛かっています。
こういった場合、保管料も仕入に含めなければならないでしょうか?
在庫している期間が長期に及ぶので、輸入時に掛かる費用とは違うような気がするのですが。
また、在庫している商品を得意先に発送する際の運賃も仕入にするべきなのでしょうか?
それとも、運送費として経費処理してかまわないのでしょうか。

よろしく御願いします。

スポンサーリンク

Re: 保管料は仕入に入れなければならないでしょうか?

著者jimuya2002さん

2009年03月04日 18:08

こんにちわ

保管料も仕入諸掛として、販売原価に算入しても構わないと思いますよ。(ただ、商品ごとの配賦が大変でしょうけど)運送費はそのまま出いいと思いますよ。

Re: 保管料は仕入に入れなければならないでしょうか?

著者kichikoさん

2009年03月04日 22:02

> こんにちわ
>
> 保管料も仕入諸掛として、販売原価に算入しても構わないと思いますよ。(ただ、商品ごとの配賦が大変でしょうけど)運送費はそのまま出いいと思いますよ。

ありがとうございます。

保管料は仕入原価に参入し、運送費は経費で計上するようにします。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP