相談の広場
最終更新日:2010年02月23日 12:29
決算が2月、そして3月から休眠の予定の株式会社です。
「決算が終わってからでないと、休業の届け出を税務署に出せない。」と税理士さんは言うのですが、決算処理が終わった日付でもって休業届をだしたのなら、均等割額の税金が発生するのではないかと思うのです。
休業届を本当に休業する日付でもって、先に提出し、あとから決算報告するということはできないのでしょうか?
または、決算報告したあとで(おそらく3月後半)、本来の休業する日付(3月1日)でもって申告、提出できるのでしょうか?
スポンサーリンク
> 決算が2月、そして3月から休眠の予定の株式会社です。
>
> 「決算が終わってからでないと、休業の届け出を税務署に出せない。」と税理士さんは言うのですが、決算処理が終わった日付でもって休業届をだしたのなら、均等割額の税金が発生するのではないかと思うのです。
>
> 休業届を本当に休業する日付でもって、先に提出し、あとから決算報告するということはできないのでしょうか?
>
> または、決算報告したあとで(おそらく3月後半)、本来の休業する日付(3月1日)でもって申告、提出できるのでしょうか?
こんばんわ。
決算月が2月であれば3月1日付けで休業届の提出は可能です。決算処理というのは申告期限までの整理猶予期間の事ですから決算整理終了はあくまで2月28日ですよね。通常の決算申告提出と同時に休業届を提出してはどうでしょう。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]