
概要
【このセミナーは終了しました】
◆登壇テーマ・タイムスケジュール
【経営に必須!4月から続く法律改正!】
育児・介護休業法の大改正に会社が対応するための必須知識!
① 育児介護休業法の概要(25min)
② 令和4年4月からの法改正への対応ポイント(25min)
③ 質疑応答(10min)
※セミナー中質問を受け付け
◆こんな方にオススメ
・育児、介護休業を取り入れている企業
・新しい法改正の概要を知りたい方
・企業内で育児、介護休業の担当者
・育休、介護休を取得される方
・オンラインセミナーが初めての方 *簡単にご参加いただけます
◆ウェビナー概要
実施日 :2022年2月25日(金)15:00〜16:00
定員 :30名
参加方法 :WEB会議システムZoom ※参加者にはアクセス用URLをお送りします。
参加費 :無料
参加特典 :参加視聴頂いた方には、オンラインセミナー終了後、登壇資料を送付いたします。
◆オンラインセミナー内容
経営ノウハウの泉が提供する『中小企業経営者向けオンラインセミナー』。
今回は、社労士の富田 朗先生にご登壇いただき、4月から法改正される育児・介護休業法についてお話頂きます。そもそもの法律の概要から、今後法改正にあたって対応が必要なポイントを詳しく解説いただきますので、ぜひご参加ください。

◆富田 朗(とみた あきら)
特定社会保険労務士
富田社会保険労務士事務所 所長
東京都社会保険労務士会 研修委員
東京都社会保険労務士会新宿支部 役員
社会保険労務士駿台会 副事務局長
日々、規模・職種等を問わず、多くの企業様の労務相談、経営労務に関するコンサルティング等をしている。
特に、労務に関するコンプライアンスの観点から、社内で労働社会保険諸法令等に合致した労務管理が行われているかを精査し、必要があれば改善指導をする
ことを得意としている。
また、開業当初より、「わかりやすく」をモットーに法令や制度等を解説するセミナーを多数行っており、現場目線でわかりやすく解説することに定評がある。
- 部下がうつ病に…社員がうつ病で休職する際に会社はどうすべき?手続きや対応のポイントを解説
- 何が変わった?2022年4月の育児・介護休業法改正における中小企業の対応ポイント【社労士が解説】総務・法務2022.04.28
- 原契約とは?場面ごとで異なる意味や現契約との違いをわかりやすく解説総務・法務2021.12.23
- パワハラが発覚したとき、会社の法的責任を回避するには?【事例・弁護士が解説】人事・労務2022.05.09
- 【このセミナーは終了しました】社員の急なメンタル不調や問題社員の登場 意外と就業規則化できていない様々な社員対応へのルール化総務・法務2022.04.21
- 面接で見抜くコツを伝授!弁護士事務所の経営者が実践する採用ポイント採用2022.03.11
- 「Zoom」有料プランと無料プランの違いは?4つのプランを徹底比較します!PR2021.11.29
- 「小規模事業者持続化補助金(一般型)」とは?対象・支給金額・申請方法を整理【社労士解説】給付金・補助金2022.02.04
- 【総務担当必見】贈ると喜ばれるもの、コロナ禍では贈る?お中元や健康診断など夏の業務のお悩みまとめ総務・法務2021.06.21
- 中小企業活性化パッケージの補助金を活用して、収益力を改善しよう!【わかりやすく解説】給付金・補助金2022.05.05