登録

会員登録いただけると、

  • メールマガジンの受け取り
  • 相談の広場への投稿 等

会員限定のサービスが利用できます

登録(無料)を続ける
TOP > 記事一覧 > 人事・労務 > 【義務?任意?採用にも関わる?】健康診断に関するお悩み・相談まとめ③
社員も会社も安心して業務を行うために。健康診断に関するお悩み・相談まとめ③

【義務?任意?採用にも関わる?】健康診断に関するお悩み・相談まとめ③

社員の健康管理として重要となる「健康診断」

会社としてのリスクヘッジの観点としてはもちろん、社員の皆さんが長く安心して働くために自分の体の調子を知っておくことはとても大切!

そこで本記事では健康診断に関連する実例のお悩みをピックアップしてみました。
社員のコンディション管理として経営者の方はもちろん、実際に労務に携わる方もぜひ目を通してみてください。

1.定期健康診断は社員の任意受診でOK?

質問日:2021年04月24日
◆質問内容(一部抜粋)

(前略)

会社は社員に定期健康診断を受けるようにと案内はしますが、受けない人もいます
健康診断受診は社員の任意でよいのでしょうか?

>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場>『定期健康診断について

2.50人未満の事業所だと健康診断の結果はどのように保管する?

質問日:2022年09月13日
◆質問内容(一部抜粋)

健康診断結果の保管についてです。
会社は99名ほど職員がいます。3支店あり、それぞれ50人未満の事業場です。
健康診断は99名がそれぞれ希望する医療機関へ予約を取り健診を行っています。
事業場50人未満の為、労働基準監督署には健診結果の提出を行っておりません。

一部の職員がバスで健診を行い、健診結果会社控が送付されてきた際に、個人毎と、
労働基準監督署提出用の健診者全員の結果を一覧表でまとめていたものがありました。

健診結果の会社保管は、個人毎の結果でないといけないのでしょうか。
一覧表ではだめなのでしょうか。

(後略)

>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場>『健診結果会社保管について

3.雇用確定後の雇入れ健康診断で疾患があった場合、採用を取り消すことはできる?

質問日:2022年09月12日
◆質問内容(全文)

雇用が確定し、雇い入れ時健康診断を受診した結果、大きな疾患があった場合に
健診結果をもって採用を取り消す事は、可能でしょうか?

>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場>『雇い入れ時健康診断の結果で不採用とする場合。

4.特定業務従事者の健康診断前に入院加療していた従業員。健康診断は受けてもらう?

質問日:2022年10月07日
◆質問内容(一部抜粋)

深夜業の特定業務従事者の健康診断は、半年に一度の受診が義務付けられていますが、以下の場合はどのようにしたらよいのか判断に困っています。

・対象者が、9月初め~10月初めまで1ヶ月間、内臓疾患で入院していた。
・対象者の1度目の健診は5月に実施済。
・対象者の2度目の検診は11月に実施予定だった。

対象者の深夜業の特定業務従事者健康診断は11月に実施予定ですが、
近々に入院加療していた場合も、通常通り受診させなくてはいけないのでしょうか。

(後略)

>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場> 『深夜業の特定業務従事者の健康診断について

5.自社従業員が50人以上になったら義務となるもの。あなたの会社は対応済みですか?

従業員の人数が増えると、たしかめておくべき制度も増えるものです。
目安のひとつとして従業員数が50人以上になると義務となるものが増えていきます。今回は労働衛生分野で、押さえておきたいポイントをまとめました。

>詳しくはこちら
経営ノウハウの泉『従業員数が50人になると変わる義務は?障害者法定雇用率・ストレスチェック・定期健康診断

最後に〜相談の広場ご紹介〜

『総務の森』は、『経営ノウハウの泉』の姉妹サイト。総務、人事、経理、企業法務に関わる方の、業務のお悩みを解決する日本最大級の総務コミュニティーサイトです。
調べても分からなかったことを質問や相談をしたり、専門家が執筆しているコラムを参考にしたりして、今抱えている疑問や問題を解決していく場を提供しておりますので、ぜひご参考にしてください。

※記載されている返信はいずれも総務の森サイトの会員による投稿文であり、掲載情報の正確性、有効性および完全性等に関して、保証することはできません。
詳しくは、下記「総務の森 利用規約」をご確認ください。

https://www.soumunomori.com/tos/

* RRice / Shutterstock