登録

会員登録いただけると、

  • メールマガジンの受け取り
  • 相談の広場への投稿 等

会員限定のサービスが利用できます

登録(無料)を続ける
TOP > 記事一覧 > 総務・法務 > 【経営について知る!契約について①】契約書に関するお悩みまとめ
【隅々までチェック!】契約書に関するお悩みまとめ

【経営について知る!契約について①】契約書に関するお悩みまとめ

仕事をする上で大切な「契約」。
特に年度の始まりは業務の更新や再契約、そして新しい取り組みが始まり契約書を締結することも多いでしょう。

契約書それ自体に厳しいルールはないですが、法律用語での記載や、正式名称など「正しく書く」ことへハードルを感じ契約書作成は大変、と思われている方も少なくありません。

そこで今回は契約書にまつわるちょっとしたお悩みをピックアップ。
ご自身の会社で締結している契約書を見比べて、これからの契約の参考になれば幸いです。

1.契約書の更新通知タイミング、ギリギリに設定してもよいもの?

質問日:2023年01月16日
◆質問内容(一部抜粋)

(前略)

契約書において自動更新条項を設ける場合、
「期間満了の1ヶ月前までに相手方に通知しない場合は自動更新する」
というような契約は見たことあり問題ないと思うのですが、
「1週間前までに~」という契約は見たことがありません。

見たことがないということは、もしかしてやっては
いけないことなのかと気になりました

「1週間前までに~」という形にしても契約として問題ないか
教えていただけますでしょうか。

業務委託契約で、委託期間を1カ月とし、
期間満了の1週間前までに通知がなければ契約が自動更新される、
という契約書の内容にしたいと考えています。
(このような契約が問題ないかを確認したいです)

(後略)

>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場>『契約の自動更新について

2.契約相手の会社形態が変わった。契約書の再締結は必要?

質問日:2023年02月21日
◆質問内容(全文)

得意先が合同会社から株式会社に組織変更したと連絡がありました。

合同会社時に契約書締結は済ませているのですが
株式会社に組織変更した場合は契約書の再締結が必要でしょうか。

>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場>『組織変更に伴う 契約書締結について (合同会社⇒株式会社)

3.契約相手が個人から法人に変更になった。この場合の必要な手続きは?

質問日:2023年02月02日
◆質問内容(一部抜粋)

個人事業で個人クリニックと業務委託契約を結んでおります。
この度、相手側が個人から法人へと変更になりました。
契約内容には変更はありませんが、契約の主体が個人から法人へ変更となるため、契約書の変更が必要と思うのですが、新たに契約書を作成する必要があるのか、又は、主体「甲」変更の覚書で良いのかアドバイスを頂けますと幸いです。

(後略)

>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場>『業務委託契約書の主体変更について

4.【この場合いくら?】つまずきやすい収入印紙の金額…皆さんは答えられますか?

質問日:2022年12月22日
◆質問内容(全文)

請負契約書を作成しておりますが、
収入印紙の金額についてご教示願います。

請負代金:月額450,000円
契約期間:2022年12月1日から2023年1月31日までとする。
但し、契約期間満了1カ月前までに甲乙いずれからも異議等の申出が無い場合、
自動的に1年間契約を更新する。

この場合の収入印紙額は:200円ですか?
若しくは200×12カ月でしょうか?

前者でしたら、こういった書き方をすれば節税出来ますか?

>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場> 『請負契約書の収入印紙について

5.【口約束だけになってないですか?】あなたの会社を守る「契約書」の基本事項5つ

皆さんの会社では、取引相手と取引を開始するにあたって“契約書”を作っているでしょうか?
中には、「当社は信頼関係で取引しているから、契約書は作らなくても大丈夫だ」という考えで、契約書なしに口頭のみで取引を行っている会社もあるかもしれません。

取引がスムーズな段階では、契約書が存在感を発揮することはあまりないかもしれません。しかし、いざトラブルが起きたときに、契約書がなかったために解決に時間を要し、会社の損害が拡大したというケースは実のところ少なくないのです。

そこで本記事では、契約書を作るべき理由とともに、契約書を作る際の押さえるべき5つのポイントを解説します。

>詳しくはこちら
経営ノウハウの泉『契約書なくして収益なし!弁護士が教える契約書作成の基本事項と5つのポイント【契約書の書き方・基礎編】

最後に〜相談の広場ご紹介〜

『総務の森』は、『経営ノウハウの泉』の姉妹サイト。総務、人事、経理、企業法務に関わる方の、業務のお悩みを解決する日本最大級の総務コミュニティーサイトです。
調べても分からなかったことを質問や相談をしたり、専門家が執筆しているコラムを参考にしたりして、今抱えている疑問や問題を解決していく場を提供しておりますので、ぜひご参考にしてください。

※記載されている返信はいずれも総務の森サイトの会員による投稿文であり、掲載情報の正確性、有効性および完全性等に関して、保証することはできません。
詳しくは、下記「総務の森 利用規約」をご確認ください。

https://www.soumunomori.com/tos/

*Florin Burlan / Shutterstock