登録

会員登録いただけると、

  • メールマガジンの受け取り
  • 相談の広場への投稿 等

会員限定のサービスが利用できます

登録(無料)を続ける
TOP > 記事一覧 > 人事・労務 > 利用の増える年末年始を前に今一度確認を!有給休暇に関するお悩みまとめ
利用の増える年末年始を前に今一度確認を!有給休暇に関するお悩みまとめ

利用の増える年末年始を前に今一度確認を!有給休暇に関するお悩みまとめ

働き方改革により有給休暇の取得が義務化され、コンスタントに有給休暇の手続きを行うことが増えてきたかと思います。
コンスタントな利用と利用率の増加に伴い、今までに気付いていなかった有給休暇のお悩みにぶつかることも多いようです。

そこで今回は有給休暇のお悩みについてピックアップ。年末年始も近くなり有給休暇利用の増えるこの時期に今一度認識に誤りが無いか確認してみましょう。

1.パートで入社した従業員が正社員に転換。有給休暇の付与日は?

質問日:2022年03月03日
◆質問内容(全文)

有給休暇付与と基準日について教えていただきたく投稿します。

パート入社 4月1日 週3日 扶養内
正社員へ転換 6月1日
有給休暇付与と基準日がわかりません。

4月なので、10月に規定だと5日はわかります。転換した場合、10月に何日になるのか。

逆に、子育て中の正社員がパートに切替る時も併せてご教授下さい。

>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場>『パートから正社員変更時の有給休暇

2.契約社員から正社員に転換したが有給休暇が通算されない…法的に問題はない?

質問日:2021年05月20日
◆質問内容(一部抜粋)

(前略)

有給休暇が法定以上に付与されている事を理由に継続勤務年数の基準日を正社員のスタートとして問題ないのでしょうか。

私は契約社員(4年勤務)から正社員(現1年勤務)へ雇用形態が変わりました。

当社の就業規則で有給休暇は、下記の記載があります。
①3年間継続勤務し、出勤率が8割を超えた者に対しては1年に付20労働日の有給休暇を与える。
②5年以上継続勤務した者に対して21日の有給休暇を与える。

継続勤務年数は5年以上経過し6年目である事から21日の有給休暇が付与されると考えてました。
総務の見解として、下記の返答がありました。
/////////////
・法定通りの有給休暇を付与している企業では毎年付与日数が増えるため、
法令遵守のため継続勤務年数を通算している。
・当社は法令を上回る有休を付与しているため、正社員から継続勤務年数を計算し5年経過後で21日付与している。
/////////////

就業規則では契約社員と正社員の就業規則は別に定められており、
契約社員は法定通りの付与日数になってます。
②の適用に関して継続勤務年数が正社員のスタートが基準日である旨はどこにも記載がありません。

労働基準法を満たしているから継続勤務年数を通算しなくていいということは許されるのでしょうか。

(後略)

>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場>『有給休暇の継続勤務年数を通算しないのは許されるのでしょうか

3.アルバイトへの有給付与、企業規模によって免除できるものですか?

質問日:2023年11月13日
◆質問内容(全文)

アルバイトの有給休暇付与について企業の規模による免除とかはありますか?
今回初めてアルバイトを半年続けている人がいるので教えてください。

>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場>『アルバイトの有給休暇付与について

4.あなたは答えられますか?買い取った有給の勘定科目は何になる?

質問日:2023年11月02日
◆質問内容(一部抜粋)

問題のある社員 1名を解雇しました。そして早く切りたいがために、有給を買取り、諸々を「最後の給与支払い時(通常の25日を待たずに早い日にち)に上乗せ」する形で支払います。手切れ金 みたいな印象です。

こういった場合、有給買い取り金額の勘定科目は 何がいいのでしょうか。

(後略)

>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場> 『解雇した社員の有給買い取り 勘定科目

5.有休消化率を上げるためにできることとは?企業課題と解決策も。

働き方改革の一環として年次有給休暇の取得義務化が始まってから、もうすぐ4年になります。
これは、年10日以上有給休暇が付与される社員(本稿では、パート・アルバイト含め社員と総称します)に対して、年5日の取得を義務とするものです。

厚生労働省の「令和4年就労条件総合調査」によると、2021年の1年間に企業が付与した年次有給休暇取得率は58.3%であり、調査開始以来過去最高となっているものの、政府の掲げる有給取得率70%には遠く及ばない状況です。

今回は有給休暇を取得して欲しいのに制度導入や働きかけをしても思うように進まないというお悩みをお持ちの中小企業経営者・人事担当者に向けて課題解決のポイントをお伝えいたします。

>詳しくはこちら
経営ノウハウの泉『有給休暇を取得しないのはなぜ?有休消化率の低い企業に共通する課題とは

最後に〜相談の広場ご紹介〜

『総務の森』は、『経営ノウハウの泉』の姉妹サイト。総務、人事、経理、企業法務に関わる方の、業務のお悩みを解決する日本最大級の総務コミュニティーサイトです。
調べても分からなかったことを質問や相談をしたり、専門家が執筆しているコラムを参考にしたりして、今抱えている疑問や問題を解決していく場を提供しておりますので、ぜひご参考にしてください。

※記載されている返信はいずれも総務の森サイトの会員による投稿文であり、掲載情報の正確性、有効性および完全性等に関して、保証することはできません。
詳しくは、下記「総務の森 利用規約」をご確認ください。

https://www.soumunomori.com/tos/

*umaruchan4678 / PIXTA(ピクスタ)