登録

会員登録いただけると、

  • メールマガジンの受け取り
  • 相談の広場への投稿 等

会員限定のサービスが利用できます

登録(無料)を続ける
TOP > 記事一覧 > 人事・労務 > 【サマーインターン シーズン到来!】中小企業でも広がりつつある「インターンシップ」受入企業側のお悩みまとめ
【サマーインターン シーズン到来!】中小企業でも広がりつつある「インターンシップ」受入企業側のお悩みまとめ

【サマーインターン シーズン到来!】中小企業でも広がりつつある「インターンシップ」受入企業側のお悩みまとめ

ここ数年、採用活動の一環として耳にする機会が増えた「インターンシップ」。
企業によっては「サマーインターン」が実施される時期かと思いますが、皆さんの企業ではインターンシップ制度を採用していますか?

インターンシップは学生にとっての就業体験という面はもちろん、受け入れる企業にとっては企業理解を深めてもらい、認知度を上げるという側面も持っています。

しかし、いざ実施となると実務や手続きなどに不安があり、積極的にインターンシップを実施できていないという企業もあるのではないでしょうか?
そこで今回は「総務の森 相談の広場」に投稿されたインターンシップに関する相談を一部ご紹介します。

1.無給のインターン学生へ社会保険は必要?

【インターンに適用する保険について】

質問日:2019年03月29日(金)
◆質問内容(一部抜粋)

(前略)

大学生が3人ほど弊社業務を手伝ってくれています。
専攻している研究とリンクしているため、勉強がてら働かせてほしいというスタンスでした。(担当の教授より依頼)
現状では給与は発生しておりません。
(交通費のみ支給)

この場合は雇用となるのでしょうか?
ご相談したいのは、社会保険など適用させないといけないものがあるか?です。
労働時間から考えると労災保険のみ適用でしょうか??

(後略)

>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場> 『インターンに適用する保険について

2.インターンシップ時の雇用契約書や覚書の締結方法は?

【留学生のインターン受け入れ時の雇用契約書の取り扱いについて】

質問日:2020年10月05日(月)
◆質問内容(一部抜粋)

(前略)

2021年4月入社で内定を出した留学生に、インターンの名目で学校側とは覚書を取り交わし、本人とはアルバイト用の雇用契約書(2021年3月末まで定期的に複数回きてもらう予定のため有給のアルバイト扱いとしました)を取り交わします。
インターン受け入れ・留学生の採用ともに弊社では初めてのため、この雇用契約書を学校側と共有すべきか否かが分かりません。

(後略)

>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場>『留学生のインターン受け入れ時の雇用契約書の取り扱いについて

3.インターン生に発生した交通費は経理上どのように計上する?

【仮採用の場合の給与について】

質問日:2018年02月22日(木)
◆質問内容(一部抜粋)

(前略)

来週よりインターンのような形で1名採用すると連絡がありました。
(「インターンのような」と言うのは、採用するのは学生ではなく一般の方で、業務が未経験の為、2週間~1カ月ほど見学をしてもらうのでこのような表現にしました)

支払う賃金は基本交通費のみ、領収書を作成し毎日手渡しで支給するようです。
その他に、何らかの作業を頼んだ場合は作業時間に合わせた給与を支払うということでした。

業務内容の把握や見学が主となる為、アルバイトではないと指示を受けましたが、このような場合、発生した交通費や作業代は経理上どのように計上するべきでしょうか?また、雇用契約書は今回の内容に沿う形で作成していますが雇用形態は何とするが適してますでしょうか?

(後略)

>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場>『仮採用の場合の給与について

4.源泉0円の有給インターン。源泉徴収税額は加算する?

【【法定調書合計表】平成30年12月退職者の給与所得について】

質問日:2020年01月19日(日)
◆質問内容(一部抜粋)

(前略)

令和元年分法定調書合計表の作成にあたり、ご教授ください。

給与所得の、人員・支払金額・源泉徴収税額につきまして、
平成30年12月に退職し、平成31年1月に最終給与を支給したものについては、
含める・含めない、どちらになりますでしょうか?

また、今夏インターンの学生さんに対して給与を支払った(源泉は0円)のですが、
こちらについてもお伺いできますと、幸甚に存じます。

(後略)

>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場>『【法定調書合計表】平成30年12月退職者の給与所得について

5. 新卒採用の新たな切り口に。中小企業がインターンシップを行うメリットとは

インターンシップを行うことは、学生にとっての就業体験や知見を深めるだけでなく、企業にとっては自社の認知向上、ひいては採用広報としての側面ももっています。

新型コロナウイルス感染症の拡大により採用活動に変化の生まれている昨今、インターンシップを通じた採用広報や実施するにあたって準備すべきことはどのようなことでしょうか。

>詳しくはこちらから
経営ノウハウの泉『今注目はインターンシップ! 中小企業が新卒採用で活用する「始めの一歩」

最後に〜相談の広場ご紹介〜

『総務の森』は、『経営ノウハウの泉』の姉妹サイト。総務、人事、経理、企業法務に関わる方の、業務のお悩みを解決する日本最大級の総務コミュニティーサイトです。
調べても分からなかったことを質問や相談をしたり、専門家が執筆しているコラムを参考にしたりして、今抱えている疑問や問題を解決していく場を提供しておりますので、ぜひご参考にしてください。

※記載されている返信はいずれも総務の森サイトの会員による投稿文であり、掲載情報の正確性、有効性および完全性等に関して、保証することはできません。
詳しくは、下記「総務の森 利用規約」をご確認ください。

https://www.soumunomori.com/tos/

*metamorworks/ Shutterstock