相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

人事異動による休日の変更

著者 cougar さん

最終更新日:2010年03月18日 12:12

採用時に日曜休み+平日休月4日と言う事で、募集があり平日休が取れる(土曜は出勤)ので5年前に入社をしたのですが、先日、人事異動による内示がありました。
応募内容はインテリアコーディネーターと言う事で採用されたのですが、特に説明もなく本社の全く関係のない営業職に移動を命じられました。
営業職への異動により休日が土曜日、日曜日に変更になります。雇用形態の変更になるかと思うのですが、会社から休日の変更に関してなにも説明がありません。異動に対しての打診もありませんでした。せめて休日の形態が変わるのであれば何か会社側からあってしかるべきだと思うのですが、法律的には別に問題ないのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 人事異動による休日の変更

著者 bjnba さん

最終更新日:2010年03月18日 15:29

ご相談内容のようなことは、それほど珍しいことではなく、(この件だけであれば)悪質ではないと思います。

法的な問題については、会社は就業規則で異動や転勤にについて定め、入社の際に、それを条件提示しておくことで、問題となることはありません。
ただし、不利益な取り扱いをするため、介護などの特殊な事情がある場合は、異動や転勤が認められないことがあるようです。


> 採用時に日曜休み+平日休月4日と言う事で、募集があり平日休が取れる(土曜は出勤)ので5年前に入社をしたのですが、先日、人事異動による内示がありました。
> 応募内容はインテリアコーディネーターと言う事で採用されたのですが、特に説明もなく本社の全く関係のない営業職に移動を命じられました。
> 営業職への異動により休日が土曜日、日曜日に変更になります。雇用形態の変更になるかと思うのですが、会社から休日の変更に関してなにも説明がありません。異動に対しての打診もありませんでした。せめて休日の形態が変わるのであれば何か会社側からあってしかるべきだと思うのですが、法律的には別に問題ないのでしょうか?

相談を新規投稿する

1~1
(1件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP