相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

扶養に入れるべきか否か

著者 sato☆ さん

最終更新日:2012年09月21日 17:21

はじめまして、総務の知識はほとんど有りませんので宜しくお願い致します。
社員の方の別居のお母様が健保の被扶養者だったのですが、仕送り額が不足で今年扶養から外れる事になりました。
 再度仕送り額を増やして扶養に入れる場合は現在の仕送り額に11000円増やさなくてはなりません。
 仕送りとしては現在の金額で足りているのですが、本人の給与の扶養控除やお母様の健保被保険者としての利点などが気になるようで、仕送りを増やして再申請するのとどちらが
徳なのでしょうか?ちなみに年金額は73万です。
宜しくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 扶養に入れるべきか否か

著者 プロを目指す卵 さん

最終更新日:2012年08月31日 22:46

> 社員の方の別居のお母様が健保の被扶養者だったのですが、仕送り額が不足で今年扶養から外れる事になりました。
> 再度仕送り額を増やして扶養に入れる場合は現在の仕送り額に11000円増やさなくてはなりません。
> 仕送りとしては現在の金額で足りているのですが、本人の給与の扶養控除やお母様の健保被保険者としての利点などが気になるようで、仕送りを増やして再申請するのとどちらが 徳なのでしょうか?ちなみに年金額は73万です。



毎月11,000円ということは、年間では13万2千円の仕送増ということになります。
年金額が73万ということは、所得税や住民税の税負担の面では引き続き被扶養者とすることができますから、仕送増には関係しないと考えられます。

仕送りを増額して得られるのは、引き続き健保の扶養親族にできるということ=母親の負担すべき国保の保険料が無くなることでしょう。

ザックリの感触の範囲を出ませんが、年金額73万円なら国保保険料はわずかな筈です。13万2千円の仕送増よりも、国保保険料を社員が負担するという手段もあると思います。

Re: 扶養に入れるべきか否か

著者 sato☆ さん

最終更新日:2012年09月21日 17:20

> > 社員の方の別居のお母様が健保の被扶養者だったのですが、仕送り額が不足で今年扶養から外れる事になりました。
> > 再度仕送り額を増やして扶養に入れる場合は現在の仕送り額に11000円増やさなくてはなりません。
> > 仕送りとしては現在の金額で足りているのですが、本人の給与の扶養控除やお母様の健保被保険者としての利点などが気になるようで、仕送りを増やして再申請するのとどちらが 徳なのでしょうか?ちなみに年金額は73万です。
>
>
>
> 毎月11,000円ということは、年間では13万2千円の仕送増ということになります。
> 年金額が73万ということは、所得税や住民税の税負担の面では引き続き被扶養者とすることができますから、仕送増には関係しないと考えられます。
>
> 仕送りを増額して得られるのは、引き続き健保の扶養親族にできるということ=母親の負担すべき国保の保険料が無くなることでしょう。
>
> ザックリの感触の範囲を出ませんが、年金額73万円なら国保保険料はわずかな筈です。13万2千円の仕送増よりも、国保保険料を社員が負担するという手段もあると思います。



 解りやすい解説ありがとうございました。
 ご本人に参考にしてもらいます☆

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP