相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

訃報連絡?

著者 管理べた さん

最終更新日:2012年09月07日 17:58

初めて投稿させていただきます。
弊社では、社員の家族の訃報を社員に通知するために「訃報連絡」というタイトルを付け、社員との続柄、喪主、葬儀の日時等を回覧しています。
そうしたところ、ある社員から「訃報連絡というのは屋上屋的表現ではないでしょうか。「訃報」…死亡のしらせ(広辞苑)で、「訃報連絡」だと死亡のしらせの連絡になってしまいます。」指摘がありました。
さて、このような場合社内通知のタイトルとして「訃報連絡」で良いものか、「訃報」で良いものか?
こんなことでも頭を使い、気を使う総務の仕事は大変ですね。よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 訃報連絡?

著者 apple さん

最終更新日:2012年09月08日 09:59

いっそのこと、「お知らせ」
だけにするとか・・・
「お知らせ(訃報)」みたいな。

いろいろおっしゃる方はいるものです・・・

Re: 訃報連絡?

最終更新日:2012年09月08日 11:53

居ますねぇ、、、そういう方。

以前の職場では弔事の回覧は「お悔やみ」としてましたね。慶事は「お慶び」です。

内容がきちんと伝われば何でもいいと思います。

Re: 訃報連絡?

著者 管理べた さん

最終更新日:2012年09月10日 12:12

> いっそのこと、「お知らせ」
> だけにするとか・・・
> 「お知らせ(訃報)」みたいな。
>
> いろいろおっしゃる方はいるものです・・・

ご回答有難うございました。
そうゆうことを共有できるだけでほっとします。

Re: 訃報連絡?

著者 管理べた さん

最終更新日:2012年09月10日 12:15

> 居ますねぇ、、、そういう方。
>
> 以前の職場では弔事の回覧は「お悔やみ」としてましたね。慶事は「お慶び」です。
>
> 内容がきちんと伝われば何でもいいと思います。

ご回答有難うございました。
確かに、内容が伝わることが重要ですね!
参考にさせていただきます。

Re: 訃報連絡?

著者 ふじやま さん

最終更新日:2012年09月12日 13:05

管理べたさん
こんにちは

わたしの会社では、単に「訃報」というタイトルで
掲示しています
いろいろな掲示物があって、悩むこともありますが、
最近はタイトルでは悩まないようにしています
中身で悩む方が大きいので・・・

Re: 訃報連絡?

著者 管理べた さん

最終更新日:2012年09月13日 11:02

> 管理べたさん
> こんにちは
>
> わたしの会社では、単に「訃報」というタイトルで
> 掲示しています
> いろいろな掲示物があって、悩むこともありますが、
> 最近はタイトルでは悩まないようにしています
> 中身で悩む方が大きいので・・・

確かにタイトルは悩みどころではありませんよね
有難うございました!

Re: 訃報連絡?

著者 kyou777 さん

最終更新日:2012年09月17日 22:02

くだらない事を言っていくる社員ですね。。。。。

弊社も会社の掲示板に訃報連絡として掲示します。

タイトルっていうのはわかりやすいのが一番です。
ビジネスですと仕事の情報は数多くありますので、タイトルは完結にあるべきです。

上司や役員はメールや掲示板の情報は1日に100はこえます。
その人たちに、いかに重要な情報を完結に伝えるかが総務の仕事だと思います。

よって、タイトルは結論から伝えるべきです。

そんな事を言う社員がいたら、完結に伝える為ですと言いきって良いと思いますよ。

勿論、総務として社員の事を考えて動く事は重要です。
相手の言う事が一里あれば、尊重します。
ただ、いろんな立場の人の事を考え、動く事が重要な事だと思います。
ま。色んな意見はありますね。
会社を優先するか、社員を優先するかって事もありますけどね・。
すいません。変な事まで話しました。

相談を新規投稿する

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP