相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

パート従業員のご親族訃報の事後報告への対応について

著者 ひよこ25 さん

最終更新日:2020年09月21日 01:08

設立して間もない会社(小規模)の代表です。
雇用して約4か月ですが、シフトの関係でまだ1度しか弊社で勤務していないパート従業員のお父様が先月中旬頃に亡くなられたとそのパート従業員から先日報告を受けました。
亡くなられてから1か月以上経過しているのですが、その場合は会社としてどのような対応をするのが正しいでしょうか?

スポンサーリンク

Re: パート従業員のご親族訃報の事後報告への対応について

著者 ton さん

最終更新日:2020年09月21日 08:36

> 設立して間もない会社(小規模)の代表です。
> 雇用して約4か月ですが、シフトの関係でまだ1度しか弊社で勤務していないパート従業員のお父様が先月中旬頃に亡くなられたとそのパート従業員から先日報告を受けました。
> 亡くなられてから1か月以上経過しているのですが、その場合は会社としてどのような対応をするのが正しいでしょうか?


こんにちは。私見ですが…
社員の慶弔に関して正しいというのは無いと思います。
会社に慶弔規定があればそれに沿った対応で
無ければ今後を含めてどう考えるかでしょう。
雇用期間に関わらず弔慰金を出すのか、雇用〇年以上者に支給するのか会社それぞれの考え方ですから検討の上対応されるといいでしょう。
とりあえず。

Re: パート従業員のご親族訃報の事後報告への対応について

著者 booby さん

最終更新日:2020年09月24日 10:02

> 設立して間もない会社(小規模)の代表です。
> 雇用して約4か月ですが、シフトの関係でまだ1度しか弊社で勤務していないパート従業員のお父様が先月中旬頃に亡くなられたとそのパート従業員から先日報告を受けました。
> 亡くなられてから1か月以上経過しているのですが、その場合は会社としてどのような対応をするのが正しいでしょうか?

課題は3つあると思います。
1.設立して間もない小規模の会社、ということで慶弔の規定が整っていない可能性がある。
2.入社後間もないパート従業員の慶弔に関するものである。
3.事案が起こってから1か月以上経過している。

ご相談者が引っ越してきて間もない時期にご近所で同じ事が起こったらどう対応するかを実例としてシミュレーションし、その結果をもとに対応を考えてみてはいかがでしょうか。というのは弔事対応は地方によって濃淡があり、都会はドライな対応をする傾向があるのに対して、地方では手厚いことが多いと思うからです。

また、今回の事例は前例として将来の弔事対応を縛るものとなります。経営者と話をして、慶弔対応を在籍年数と絡めるのか否か、正社員だけに適用するのかパートにも適用するのか、事案発生後届までの期間をどう考えるか、事案がフェイクではないことを確認するか否か等々、御社で考えて答えを出す必要があると思われます。それが御社として「正しい」対応になるでしょう。

一例を書きますと、当社(関西地区の政令指定都市にあります)では、弔意見舞金は在籍年数を問わず、直接雇用者(正社員、パート、嘱託従業員)に適用されます。ただし、弔慰金を会社が出すときは、会社(社員と物故者の関係によって発信者名は異なる)が弔電を打つことがルールになっています。これは弔電の受領を弔事発生の証明としているからです。従って葬儀後に届を出した場合は弔意見舞金は出ません。ご参考まで。

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP