相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

作業環境測定結果報告書の意見記載について

著者 45  さん

最終更新日:2024年12月02日 10:25

お世話になります。
業者に作業環境測定を実施していただき「作業環境測定結果報告書(証明書)」の
提出がありました。
事業場記入欄に「衛生委員会、安全衛生委員会又はこれに準ずる組織の意見」が
あるのですが、いつも以下のような意見しか記載しておりません。

本測定の結果、第1管理区分であり、適正な管理状態である。
今後も継続して維持管理を行うこと。

他社ではどのように記載してますか?ご教示いただけますと幸いです。

スポンサーリンク

Re: 作業環境測定結果報告書の意見記載について

著者 booby さん

最終更新日:2024年12月02日 12:17

安全管理者有資格者です。

たぶん、御社は騒音作業場があり等価騒音レベルを測定しているのだと推察いたします。騒音測定結果に関するものだと思いますが、第一管理区分なら貴社のコメント以外のコメントは書きようがないと思います。当社では「良好な作業環境であることがわかったので今後それを維持していく」くらいしか記入していません。

ご参考まで。


> お世話になります。
> 業者に作業環境測定を実施していただき「作業環境測定結果報告書(証明書)」の
> 提出がありました。
> 事業場記入欄に「衛生委員会、安全衛生委員会又はこれに準ずる組織の意見」が
> あるのですが、いつも以下のような意見しか記載しておりません。
>
> 本測定の結果、第1管理区分であり、適正な管理状態である。
> 今後も継続して維持管理を行うこと。
>
> 他社ではどのように記載してますか?ご教示いただけますと幸いです。
>

相談を新規投稿する

1~1
(1件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP