相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

通勤手当の支給の仕方について

著者 どらけい さん

最終更新日:2025年03月18日 20:46

夫婦で同じ会社へ勤めていて、片道65キロの距離から車1台で通勤をした場合、通勤手当の支払いは2名分払わなければならないのか?
社内でトラブルになってしまって、皆様の意見が聞きたく、投稿しました。よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 通勤手当の支給の仕方について

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2025年03月18日 21:40

こんばんは。

貴社の通勤手当の支給規定がどのようになっているのか、での判断になるでしょう。
支払う必要があるのかどうかは、貴社の規定がわからないと判断できないです。

支給条件を満たしているのであれば支給することになり、支給条件を満たしていないのであれば支給する根拠がないことになるでしょう。

どのような点でトラブルになっているのでしょうか。



> 夫婦で同じ会社へ勤めていて、片道65キロの距離から車1台で通勤をした場合、通勤手当の支払いは2名分払わなければならないのか?
> 社内でトラブルになってしまって、皆様の意見が聞きたく、投稿しました。よろしくお願いします。

Re: 通勤手当の支給の仕方について

著者 どらけい さん

最終更新日:2025年03月18日 23:14

トラブルになったのは、以前虚偽報告をして通勤していた人が、今度は正しい申請をしたにも関わらず、1台の車で二人分会社が払うことです。私の上司である役員も納得してない状況です。

一度、就業規則の通勤手当支給について、確認して、場合によっては、社労士の意見、聞いて見ます。不備があれば、就業規則改定か、社内でルール化の検討します。

アドバイス、ありがとうございました。





> こんばんは。
>
> 貴社の通勤手当の支給規定がどのようになっているのか、での判断になるでしょう。
> 支払う必要があるのかどうかは、貴社の規定がわからないと判断できないです。
>
> 支給条件を満たしているのであれば支給することになり、支給条件を満たしていないのであれば支給する根拠がないことになるでしょう。
>
> どのような点でトラブルになっているのでしょうか。
>
>
>
> > 夫婦で同じ会社へ勤めていて、片道65キロの距離から車1台で通勤をした場合、通勤手当の支払いは2名分払わなければならないのか?
> > 社内でトラブルになってしまって、皆様の意見が聞きたく、投稿しました。よろしくお願いします。

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP