相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

休業補償が使えるか?

著者 どらけい さん

最終更新日:2025年04月16日 21:21

1月に入社した方から、10日間手術のため、休みたいと連絡を受けた時、有給があれば有給で処理をするのですが、まだ有給が発生しません。その場合、休業補償の適用ができるのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 休業補償が使えるか?

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2025年04月16日 21:51

こんばんは。

業務中の災害である労災でないのであれば、休業補償の対象にはなりません。入院の原因は労災ですか?

もしそれが私傷病であれば、療養のために欠勤することになるでしょう。
貴社が社会保険の適用事業所であれば、その方が10日間の入院であれば傷病手当金の対象になるかなとは思います。

なお有給休暇についてはもし有給休暇がある場合でも、入院だからといって会社が勝手に有給休暇で処理することはできません。本人からの申請があり初めて有給休暇にできると考えてください。



> 1月に入社した方から、10日間手術のため、休みたいと連絡を受けた時、有給があれば有給で処理をするのですが、まだ有給が発生しません。その場合、休業補償の適用ができるのでしょうか?

Re: 休業補償が使えるか?

著者 どらけい さん

最終更新日:2025年04月16日 22:14

早速の回答ありがとうございます。
どのような状況で休みたいのか詳しく聞いてから、判断します。
また有給休暇の処理についても、本人からの申請で対処すること、守るようにします。
いつも、アドバイスありがとうございます。

> こんばんは。
>
> 業務中の災害である労災でないのであれば、休業補償の対象にはなりません。入院の原因は労災ですか?
>
> もしそれが私傷病であれば、療養のために欠勤することになるでしょう。
> 貴社が社会保険の適用事業所であれば、その方が10日間の入院であれば傷病手当金の対象になるかなとは思います。
>
> なお有給休暇についてはもし有給休暇がある場合でも、入院だからといって会社が勝手に有給休暇で処理することはできません。本人からの申請があり初めて有給休暇にできると考えてください。
>
>
>
> > 1月に入社した方から、10日間手術のため、休みたいと連絡を受けた時、有給があれば有給で処理をするのですが、まだ有給が発生しません。その場合、休業補償の適用ができるのでしょうか?

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP