秘書のノウハウ

お手土産の選び方について教えてください。

著者 じょー さん

最終更新日:2011年02月23日 08:54

社長秘書業務をしています。
お手土産について、秘書の皆様のご対応を教えてください。

客先訪問、会食やゴルフ接待の時に用意する、先方へのお手土産は
どのように選ばれていますか?
会社訪問の時などは、ある程度パターンを決めているのですが、
定期的に会食やゴルフをしている方には、毎回悩みます。
社長からは「どこか、その時期にあったお手土産を用意してもらえるところを探せば?」とアドバイスをいただきましたが、小会社で、利用頻度も少なく、対応してもらえる店も思いつかず。

皆様はどうされていますか?ご意見をお伺いできればと思っています。

スポンサーリンク

Re: お手土産の選び方について教えてください。

著者 HOF さん

最終更新日:2011年02月23日 17:39

> 社長秘書業務をしています。
> お手土産について、秘書の皆様のご対応を教えてください。
>
> 客先訪問、会食やゴルフ接待の時に用意する、先方へのお手土産は
> どのように選ばれていますか?
> 会社訪問の時などは、ある程度パターンを決めているのですが、
> 定期的に会食やゴルフをしている方には、毎回悩みます。
> 社長からは「どこか、その時期にあったお手土産を用意してもらえるところを探せば?」とアドバイスをいただきましたが、小会社で、利用頻度も少なく、対応してもらえる店も思いつかず。
>
> 皆様はどうされていますか?ご意見をお伺いできればと思っています。

当社は、デパートの外商に頼んでいます。
ある程度実績が出ると向こうも商売なので、
催事場でやっている○○フェアの特産品(100個限定売り切れ御免)なんかを押さえておいてくれます。

頻度などにもよりますが、予定されているものであれば(毎月とか隔月とか四半期とか)向こうも心得て準備しておいたりしてくれます。
季節感を出したいとか、ゴルフ関連にしたいとか、「奥様いつもご免なさいシリーズ」とか要望もある程度聞いてくれます。優秀なスタッフなら「昨年はこうでしたから、今年はこんな風に」と提案してくる場合もあります。

そのコネクションで突発のお客様の時に、知恵や無理をお願いする時もあります。

ご自身で選ぶのも結構大変ですし、
向こうは数こなしてますから手なれたもんですし、
時には外商客限定の特別ご招待セールの案内などもくださいます。
(これは結構秘書さん仲間に喜ばれます)
ご参考になれば幸いです。

Re: お手土産の選び方について教えてください。

著者 じょー さん

最終更新日:2011年02月23日 18:13

HOFさん、ありがとうございました。

大口でもないので、外商は無理かな・・と勝手にあきらめていましたが、回数を重ねればいうこともありますし、早速、明日確認してみます。

前社長は、具体的に指示をいただけたのですが、現社長は「なんでもいいけど、喜ばれるものを」とのご指示で。
秘書業務は、私1人ですし、毎回悩んでいました。
ご相談してよかったです。
ありがとうございました。

Re: お手土産の選び方について教えてください。

著者 HOF さん

最終更新日:2011年02月23日 21:03

> HOFさん、ありがとうございました。
>
> 大口でもないので、外商は無理かな・・と勝手にあきらめていましたが、回数を重ねればいうこともありますし、早速、明日確認してみます。
>
> 前社長は、具体的に指示をいただけたのですが、現社長は「なんでもいいけど、喜ばれるものを」とのご指示で。
> 秘書業務は、私1人ですし、毎回悩んでいました。
> ご相談してよかったです。
> ありがとうございました。

外商はVIP対応が多いので、優秀な営業マンに当たるとよいですね。
不況でVIPの商売が減ったため、うちのようなところも相手してくれるのかもしれません。
ただ、大口で経験したノウハウがあるので、賢い営業なら、ついでもあって対応してくれます。
貴方の助けになって優秀なら、社長に紹介する機会もあるかもしれません。
当社では、「最近お取引先様や海外駐在者からお土産のセンスが良いって誉められるよ」というタイミングで「実は」と内幕をばらして、一度ご自宅に伺いたいと依頼されていますとつなぎました。
奥様と相性があったようで、提案に磨きがかかり、奥様からのご紹介などもあったようで、「幻の○○」とかも確保してくれるようになりました。

「そうか、こういうものはセレブに別ルートで流れてるんだ」
「我々庶民は何カ月も待つのに」と、ある意味で悔しい思いもしましたが、楽になる上ほめられたわけですから、うまく活用しましょう。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP