秘書のノウハウ

アポイントと海外出張手配について

著者 felice104 さん

最終更新日:2011年08月03日 14:08

はじめまして。
今まで証券会社と銀行で支店長秘書の経験をしてきましたが、
今回初めて役員(副社長)の秘書(派遣)として、来月から就業することが決まりました。

正直、役員秘書は初めてで、務まるのか不安で仕方ありません。

元々副社長は1名だったようですが、今年の人事異動で、私がお仕えする新副社長が加わり、現在2名のようです。

その新副社長には秘書の方がいらっしゃいましたが、
理由は存じませんが今回の異動では連いてこられなかったとのことで、派遣での募集があり私が採用されたわけですが・・・。

前任の方がいらっしゃればいろいろ聞けるのですが、
元からいる副社長には秘書はついておらず、
役員秘書が初めての私には海外出張の手配などサッパリわからず、
ネットでいろいろ調べています。

そこでよくわからないことがあるので、ご教示いただければと思います。

◆海外出張手配について
①通常、外資など海外出張の多い企業は、フライト予約やホテルの予 約などは取引代理店に依頼する方法が一般的なのでしょうか?
 それとも、その都度、HISなどのネット予約から申し込んだりするも のでしょうか?
②申し込む場合、氏名や連絡先は誰にするのですか?

◆アポイントについて
役員となるとお忙しいと思うのですが、どれくらいの頻度でアポが
入るのでしょうか?

すみません。本当に困っています。
 なぜ私が採用になったのか不思議ですが、開始までまだ時間があるので、頑張って情報収集しようと思っています。
宜しくお願いいたします。



スポンサーリンク

Re: アポイントと海外出張手配について

著者 HOF さん

最終更新日:2011年08月03日 15:24

> はじめまして。
> 今まで証券会社と銀行で支店長秘書の経験をしてきましたが、
> 今回初めて役員(副社長)の秘書(派遣)として、来月から就業することが決まりました。
>
> 正直、役員秘書は初めてで、務まるのか不安で仕方ありません。
>
> 元々副社長は1名だったようですが、今年の人事異動で、私がお仕えする新副社長が加わり、現在2名のようです。
>
> その新副社長には秘書の方がいらっしゃいましたが、
> 理由は存じませんが今回の異動では連いてこられなかったとのことで、派遣での募集があり私が採用されたわけですが・・・。
>
> 前任の方がいらっしゃればいろいろ聞けるのですが、
> 元からいる副社長には秘書はついておらず、
> 役員秘書が初めての私には海外出張の手配などサッパリわからず、
> ネットでいろいろ調べています。
>
> そこでよくわからないことがあるので、ご教示いただければと思います。
>
> ◆海外出張手配について
> ①通常、外資など海外出張の多い企業は、フライト予約やホテルの予 約などは取引代理店に依頼する方法が一般的なのでしょうか?
>  それとも、その都度、HISなどのネット予約から申し込んだりするも のでしょうか?
> ②申し込む場合、氏名や連絡先は誰にするのですか?
>
> ◆アポイントについて
> 役員となるとお忙しいと思うのですが、どれくらいの頻度でアポが
> 入るのでしょうか?
>
> すみません。本当に困っています。
>  なぜ私が採用になったのか不思議ですが、開始までまだ時間があるので、頑張って情報収集しようと思っています。
> 宜しくお願いいたします。
>
>
>
> ◆

回数や頻度は不明です。
出張先も現地法人が対応してくれるのか
新規開拓なのかも不明です。

進展国などは交通手段の問題でガイドや運転手の手配もあるし、入国許可証VISAノ申請などもありますから、代理店をうまく使ったほうが無難と思います。

決まったところしか行かなくて、到着ゲートに現地法人のお迎えがあるようなら、経費節減のためにネット活用も良いとは思います。

基本、VIPの出張手配という重要業務ですから、専門家を活用したほうが無難です。

Re: アポイントと海外出張手配について

著者 felice104 さん

最終更新日:2011年08月03日 21:12

HOF様

ありがとうございます。
出張の行先は何カ国かありますが、ほとんど決まっているようです。

支社もありますが、面接で「現地の空港着いてからホテルまでの時間も計算してくれないと困るよ?」と言われたので、
現地サポート要請ではないのかな?なんて思ってしまいました;

アポについてはその企業や役職によっても違うでしょうから、やはり不明ですね;

ありがとうございます!

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP