相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

預金の残高証明書について

著者 KARUTA さん

最終更新日:2010年10月27日 17:46

預金の残高証明書について質問です。

決算の時に、数ある預金口座それぞれの残高証明を
とるように言われますが、何のために必要なのでしょうか。
通帳はもちろん会計年度末日以降も記帳している状態で監査等に臨むので、預金通帳だけではいけないのでしょうか?
それぞれに発行手数料がかかるので、無駄に思えて仕方ありません。

初歩的かもしれませんが、よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 預金の残高証明書について

著者tonさん

2010年10月28日 01:12

> 預金の残高証明書について質問です。
>
> 決算の時に、数ある預金口座それぞれの残高証明を
> とるように言われますが、何のために必要なのでしょうか。
> 通帳はもちろん会計年度末日以降も記帳している状態で監査等に臨むので、預金通帳だけではいけないのでしょうか?
> それぞれに発行手数料がかかるので、無駄に思えて仕方ありません。
>
> 初歩的かもしれませんが、よろしくお願い致します。

こんばんわ。私見ですが・・。
普通預金だけですと通帳と証明書は一致していますが当座等を利用している場合未落ち、未入が発生する場合がありその際は帳簿と残高が一致しませんね。また普通預金でも稀に記帳内容が漏れている場合があります。あと取られているのは預金だけのようですが企業によっては借入金や出資金残高も証明してもらう場合があります。借入金変動金利の場合借入残高が返済表と変更になる場合もありますね。通帳は単なる取引内容記載書であり銀行が証明する銀行にとっての正規書類が残高証明と考えられます。
とりあえず。

Re: 預金の残高証明書について

著者KARUTAさん

2010年10月28日 09:41

tonさん、ありがとうございました。
 
 読んで、“なるほどっ!!”と思いました。
 今後も帳簿・書類をきちんと揃えようと思います。

Re: 預金の残高証明書について

社内監査業務を行っています。
決算時の 確認書類として当該預金口座の証明は必要です。
0残証明もやはり決算条では必要ですね。


年次決算書
    総勘定残高試算表   
    財産目録        
    年次一般会計報告書   (収支計算書・貸借対照表・正味財産増減計算書)
    年次特別会計報告書   (同上)
    年次一般会計予算報告書
    年次特別会計予算報告書
    預金残高証明書及び預金勘定照合表
    その他付属書類

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP