相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

交通の便が不通時の休業について

著者 大森りんご さん

最終更新日:2011年04月14日 12:58

初めてご相談させて頂きます。

先月の話ですが最寄の路線が震災の影響で動いていませんでした。
電車しか今まで使ったことがなかったので、会社には遅れて出勤する旨を伝えていました。
自宅で会社までの行き方を調べていた最中に、会社より今日は休みでいいよと言われ、出勤はしませんでした。

何も分からずだったので今回は有給扱いになりましたが、
このような場合はどのような扱いになることが正しいのでしょうか。

今後も起きかねないことなので分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 交通の便が不通時の休業について

著者もょともさん

2011年04月14日 13:12

大森りんご様
お疲れ様です

おそらく就業規則に書かれていると思います。

わが社の就業規則では「天災などにより出勤不能の場合は特別休暇(無給)とすることができる。特別休暇有給休暇に振替えることができる」です。

この場合「今日は休みでいいよ」って言った時点で特別休暇になります。
これを事後有給休暇申請で有給休暇に振替えたということになります

これについての規則は会社によって違うので、御社の就業規則を見せてもらって確認してください。

Re: 交通の便が不通時の休業について

著者大森りんごさん

2011年04月14日 14:18

もょとも様

早速のお返事ありがとうございます。

入社して3年目になるのですが恥ずかしながら、就業規則
未だ見たことがないので確認したいと思います。

前職では、社内にいつでも就業規則が確認できるところにあったのですが現在の会社では恐らく誰も見ていないかも知れません。

見せてくれないことはないと思うので他にも就業規則でいろいろと確認してみます。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP