相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

人事評価の評価基準について

著者 avavav さん

最終更新日:2011年04月22日 10:27

こんにちは。

小さな会社で人事を担当しています。
評価を担当していた社員退職、代わりに評価を担当することになりました。

質問は、タイトル別に評価を行いたいのですが方法を教えて頂けますでしょうか。

具体的には、部長・課長・次長、、のタイトルによって評価の基準を設ける。基準となるタイトル別の業務定義マトリックスを作り、部長(課長・スタッフ、、)の基準で目標を達成したか、を測定したいと思っています。

よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 人事評価の評価基準について

著者HOFさん

2011年04月22日 11:08

> こんにちは。
>
> 小さな会社で人事を担当しています。
> 評価を担当していた社員退職、代わりに評価を担当することになりました。
>
> 質問は、タイトル別に評価を行いたいのですが方法を教えて頂けますでしょうか。
>
> 具体的には、部長・課長・次長、、のタイトルによって評価の基準を設ける。基準となるタイトル別の業務定義マトリックスを作り、部長(課長・スタッフ、、)の基準で目標を達成したか、を測定したいと思っています。
>
> よろしくお願いいたします。

ものすごい話を簡単に聞いてきますね(笑)

各タイトルにSABC:S上位並み、A優秀、B標準、C不足と分け
横軸に、自部門課題達成、他部門との協調、全社串刺しテーマ、企業戦略、上位方針、部下育成、職場環境改善、リスク管理、経理削減(効率化)等の項目を設けたらいかがでしょう。
SABC境界線(基準)をどうするかが肝と思います。

参考になれば幸いです。

Re: 人事評価の評価基準について

著者avavavさん

2011年04月22日 13:11

HOF様、

簡単に聞いてしまって、すみません、、、

評価が専業ではなく、人事業務全般が業務範囲のためまずは大枠を作り、それを運用して、その後改良していく、という方法で仕事を進めております。

マトリックスのイメージがつかめました。
ご返信ありがとうございます。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP