相談の広場
ここでの相談としては少し外れているかもしれませんが、教えてください。
社員の自宅から会社までの通勤経路を検索するソフトを探しています。公共交通機関の乗り換えや金額はもちろん、最寄の駅あるいはバス停までの徒歩分も含めた通勤距離・時間が調べられるソフトを希望しているのですが、これといったものが見つけられません。お勧めのソフトがあれば教えていただけないでしょうか?
スポンサーリンク
齊藤社労士事務所の中島です。
実は私 工学部電子工学科の出身なんです。
自称IT社労士です。
それはさておき、
流行のNaviタイムなんてどうでしょうか?
私もまだ使ったことはありませんがたぶん
使えると思います。
参考HP
http://www.navitime.co.jp/
齊藤社労士事務所 中島様
ご回答ありがとうございました。
Naviタイム、見てみました。
最寄り駅までの距離が出るのはいいですね。
バス路線が網羅されていないのが残念です。
使用目的は、社員の通勤費及び通勤時間の計算なのです。
勤務地変更により通勤時間が一定の時間を超えてしまう場合は社宅を用意するということになり、自宅から最寄り駅までの徒歩時間も含めて計算する必要があるのですよ。
また、自宅から最寄の鉄道駅までのバス利用の可否について判断するために、バス路線の網羅と駅までの距離が必要で。
なかなかすべてを満たすものは見つからないものですね。
Naviタイムと今使っている通勤費ソフトとを併用すれば、ある程度は満たせるかもしれません。
地道に探してみます。
当社では自宅の最寄バス停から鉄道最寄駅までが一定の距離を超える場合にバスの定期券代を支給しています。
その場合にはバス会社からの距離証明を提出させています。
通常の証明書では経路、距離、金額(定期と一般運賃)を記載してあるのでそれ以上、バスに関しては調べる必要もなくなりますし、バス会社が証明してくれますので安心ですね。
電車についてはネット上に調べるサイトが数多くあります。
当社では複数のネット上のサイトで調べたものを基準にしています。
また、一番最初だけは渡した定期代でちゃんと定期を買っているか、金額・期間の確認も含めて見せてもらっています。
さすがに自宅から最寄駅(最寄バス停)までの距離は調べていません。googleの地図である程度はわかりそうです・・・。
一応ご参考までに。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]